西の空は晴れている

絶望の向こうに希望がある............、はず!

退官式

2007-04-28 23:12:45 | 日記
お世話になった教授の退官式に出席。
講演では、10数年前、卒論で扱った難しい微分方程式を拝見し
ただただ懐かしい。

祝賀会では、いろんな世代、企業の方々とお話できて楽しかった。
どこも、技術屋は大変みたいだね。
もっとも、俺が”残業代がつかない”というと
皆、一様に怪訝な顔をしていたけど。
やっぱ、ウチの会社はおかしい
(あ~いう場で、やたら名刺を配っている奴。
仕事熱心なのか、会社の自慢なのか知らないけど、
あまりいい気はしないね。)

大学の職員の方々は、皆、覚えていて下さって、ほっ
2年前に定年になられた元職員のおばさんが、
『あなた、よく、覚えているよ。
明るく楽しく振るまってたけど、
本当は大人しい子だから心配しとったんよ。
一つの会社で、ずっとがんばってね~。』
な~んか、見透かされていて

終わり際、教授の挨拶を聞きながら
奥様、泣いておられたなー。(オレもちょっとウルっ)
学閥による人間関係、学科の廃統合等で、下積みの長い苦労人です。
先生、日の当たる所に出られたのは40代後半。
それでも、いろいろな方の想い出話を聞いていると、
派手さは無くとも、
実直に一つことをがんばる人生も悪くはないかな~と。
先の事はわからないけど、
人生、記録を残すか、記憶に残るかですよね。

ともあれ、先生、40年間、お疲れ様でした。

大人の影響だね

2007-04-26 12:29:22 | 社会
日本の高校生「偉くならず、のんびりと」 日米中韓調査(朝日新聞) - goo ニュース
この現象は、大人の責任だね。
”偉くなりたくないこと”が100%悪いわけでもないから
”責任”とまで言わなくて、”大人の影響”。
特に、お父さんたちを見ていてそう思うのだろう。

”偉くなること”について
海外では「能力を発揮できる」、「尊敬される」
といった肯定的なイメージなのに対して、
日本の場合、
「責任が重くなる」、「自分の時間がなくなる」
といった負のイメージ。

実際、日本では”偉い人”は、
尊敬もされていないし、賃金もめちゃいいわけでもないし。

潜在的に、人付き合いが煩わしいというのもあると思う。

こんな俺でも、高校生ぐらいの時は、
漠然とでかい夢を持っていたもんだが・・・。

オヤジの夢を押し付けない程度に、
息子には向上心を持たせるように心がけないと。

会社の愚痴は、できるだけ家庭では止めておこう。

普通に

2007-04-04 23:08:44 | 親バカ
息子は、今日から新学期。
やたらと喧嘩をふっかけてくるAくんとはクラスが別になり、
担任も新しく赴任してこられ、気分一新で

朝、TVの占いで、うお座は最低
息子はうお座なのです。
”願い事を紙に書けば、運は良くなる”と。
早速、電話の横にあるメモ帳に書き出す。
(どうせ、ゲームソフト欲しい、金持ちになりたいだろ)
と思って見ていたら、息子は
”ふつうに、みんなとくらしたい”
と書いた。
なんか、朝からほのぼのした気分になったよ

俺が、”40歳にして心定まらず”みたいな感じなだけに
彼には、今の感性のまま、育ってほしいっス。