西の空は晴れている

絶望の向こうに希望がある............、はず!

悪くはないのだが

2011-02-12 19:19:22 | 映画

昨日、TVで『沈まぬ太陽』をやっていたのでHDにおとし、

今日、じっくりと観ました。

日本映画にしては珍しく3時間22分の長時間作品です。

全く退屈することなく最後まで鑑賞することができました。

渡辺謙さんは好きな男優の一人ですし、

上映時、サラリーマンの評価が良かったというのも何となくわかります。

 

ただ、悪くはないのですが・・・・・・。

惹きつけられっぱなしの3時間22分でしたが、

終わってみれば、

悪い事をしまくって出世街道まっしぐらの行天(三浦友和)の人生も、

自分も家族も犠牲にして矜持を曲げずに生きる恩地(渡辺謙)も、

また、彼らを取り巻く人達も、

なんだか空しいな~って感想のみ。

良い作品ではあると思いますが、全く共感できるものがありませんでした。

丁度、御巣鷹山の頃までが、

日本国中、会社組織とか多量生産&消費に純粋に価値を求めれる時代であったとは思いますが。


まずは強くあれ

2011-02-11 23:21:33 | 日記

これまで、全く”鍛える”ということに興味を示さなかった息子が、数日前に突然、

『腹筋、割れていない男ってカッコ悪いよね。』とつぶやき、

毎日、腹筋運動を100回やっています。

その他、腕立て伏せ数回(情けな!)と、上段廻し蹴りを20回ほど。

何があったのか知りませんが、何事も基礎体力からです。

 

オヤジ(自分)の方は、最近、達磨易筋経なる運動にこっており、

今日は2500回やりました。

簡単な腕振り運動で、筋力が付くわけでもないのですが、

数を数えながら同じ動作を繰り返すという行為が昔から好きというか、

無心になれると言えば格好いいのですが、

まあ、なんか、日ごろのストレスが軽減されるので。

 

20代の頃は、2日置きにスクワットを1000回やっていたのですが、

流石に、この歳になると、それは出来ないので。

 

さて、今日は空手の稽古日。

FUTOさんが、フィリピン人の方をお連れされました。

たぶん、フルコンのスパーは初めてだと察っしますが、

常に視線が相手の顎あたりにいっており、なかなかのセンスを感じました。

(結構、初めてだと、手とか足とかに注意がいってしまうものですが。)

御国は違っても、やっぱ、男性はこういうのが好きなんですね。

 

スパーを何セットもこなされたFUTOさんも、まだまだ、お若い。

 

息子の夢は、一応、”歴史学者”なんですが、

腹筋が割れていてそこそこに強い歴史学者が理想だそうですわ。

中学で何部に入るつもりなのかわかりませんが、漸く、

”それ系”に目覚めてくれればうれしいです。


居なくなると意外に寂しい

2011-02-05 08:23:04 | 日記

体育館に行くと、いつも来ていた変な外人。

格闘ヲタ(いや武器ヲタ?)で、競技、流派にこだわらず誰にでも話しかけてくる。

誰にでも、”マスター”と言い、いつの間にか一緒に練習をしている。

(彼の本当のマスターはYou tube とも言われている。)

空手、詠春拳、ジークン道、ナイフ、居合い・・・・・・。

ざっと思い出しても、いろいろやっている姿を思い出します。

強いのか弱いのか、上手いのか下手なのかわかならのだけど、

ともかく気さくで、何にでも興味深々で面白いヤツ。

数回だけスパーリングをやったことがあるけど、

やっぱ、強いのか弱いのかわからなかったな~。

そんな格闘ヲタの外人さん。数日前に家族のいる横須賀へ帰っちゃいました。

仕事の関係でここへ来てたみたいです。

3年間ぐらいかな~。

ホント、面白くていいヤツなんですよ。

一週間前にちょっと話したのが最後。

居なくなると意外に寂しいもんです。

バイバイ、ハイダ。


今年が最後かな

2011-02-03 22:55:48 | 日記

今年も恵方巻きを食べました。

無言でじっくりと。

大それた願いではありませんが、 ”今年こそ!” です。

(今年は38年ぶりに節分と旧暦の1月1日が重なったそうで、

ホント、今年こそ!と新年の思いをあらたにしませう。)

息子は、食べている途中で友達から電話があり、

しゃべらざるをえないことになり・・・、

まあ、そんなもんです。

 

昨年までは、率先して豆まきを行っていた息子も全くやる気なし。

狭い玄関で、僕が一人で”鬼は外!”とやっていると、冷やかし半分で参加。

まあ、4月から中学生なんだから、それで当たり前か。

 

僕が子供の頃は、クリスマスとか豆まきとか、

全くやらない家庭だったので、そういうのは、全部、やってみたいんですよ。

来年は、一人でもやるぞ。