西の空は晴れている

絶望の向こうに希望がある............、はず!

高山方面へ

2012-08-16 08:42:54 | 神社 古代

8月12日、13日と飛騨高山方面へ行きました。

まずは郡上八幡へ。

東海北陸道は出張で結構利用するんですが、高速道路からも見えるこのお城、この街、ずっと気にはなっていたんです。城近くに駐車場があるとは知らず、かなり下に車を停めて歩いたので疲れました。街は、丁度郡上踊りの時期で観光客がいっぱい。でも、思ってた以上に良い(好きな)雰囲気の街でした。青い空と町中を流れる川、昔ながらの路地、こういうの好きだわ。

飛騨一宮 水無神社。島崎藤村のお父さんが宮司を務めていたことがあるらしい。密かに、戦時中、熱田神宮の御神体”草薙の剣”を一時疎開させていた場所としても知られています。

神社内の大杉。樹齢800年。青々と茂っています。

高山郊外の千光寺。円空所縁のお寺として有名です。側の円空仏寺宝館には、円空仏がたくさんあります。両面宿儺もあります。伝説では、このお寺も両面宿儺が開山したことになっている。最近、両面宿儺に凝っているのです。『日本書紀』では悪者扱いですが、たぶん、飛騨地方の有力豪族だったのでしょう。この辺りでは、昔から古代の英雄です。

千光寺の五本杉。国定天然記念物、樹齢1200年。息子と比べると、その大きさが解ります。

今回、勿論、高山市内も散策しました。飛騨牛も高山ラーメンもみたらし団子も食べました。ただ、嫁は昔から、息子は中学生になってから、写真には絶対に写ろうとしません。なので、ここ2年ほど、家族でお出かけの場合、99%、私の好きな神社仏閣、お城の写真(人物はなし)しか残りません。ん~、ちょっとさびしいですけどね。(息子の試合の写真なんて、本人に気づかれない無い様、ヘンタイの様に撮ってます。)

高山は何度来ても良いですね。本当は、一刀彫、若しくは両面宿儺の置物が欲しかったのですが、どれも高くて手が出ませんでした。他に回りたい所が多々ですし、今後は一人でと思っています。

ここも前から興味があった場所なんですが、中に行くと、ちょっとアレというか、スピ系というか、新興宗教みたいな人が数人。話しかけられたので、早々に退散。歴史的な興味と日々の生活は全然、別モンです。