長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

いよいよ芽ぶきの4月

2013年04月05日 | 芝の手入れ

 

 

4日 娘の大学入学式があり関西まで車で出かけた

4人の子供がいるが。。 よく思い出して見てみたけれど入学式への出席は今回が初めてであった・・・

我々世代の両親達は入学式卒業式に夫婦そろって参加することなどまず無かったので

 そんな経験から私自身もこれらの事には全く無頓着であり参加もしなかった。

 

 今回は40過ぎに生まれた末娘でもあるので重い腰も軽くなり参加となった。

いけない事なんだけれど やはり子供の中でも甘さが違うんだね。(男共ゴメン)

 

 

 せっかく車で行った関西なので 帰り道少し脚を延ばし籾殻有機肥料を作っている

S組合のM氏を訪問しサンプルを持ち帰ることにしていた。

  長野の知り合いの農家がこの肥料に興味を示しているので試供するつもりだ。

 乗用車に10袋程積んで5時間ほど運転したが全くと云うほど臭いは気にならなかった。

これは完熟している証拠なんだろう。

  

 

普通 籾殻(もみがら)はそのまま土の中へ混ぜ込んで2年位放置しても腐らない

しかしこちらの組合の籾殻堆肥は僅か2週間位で下の写真状態となる。

 

 

この籾殻有機肥料には余り肥料効果は無い

たいていの皆さんは有機肥料に肥料効果 N・P・Kを求めますが

 

研究熱心なベテランの果樹農家の人に堆肥に関する意見を聞くと。。

 

例えば りんご農家の人が言うには肥料効果が有ると却って美味しいリンゴができないそうだ。

堆肥にはほとんど土壌改良効果のみをを期待をするのだそうです。

花卉農家の人も肥料が効きすぎると花の嵩調整が出来なくなるのでやはり肥料分はじゃまだそうです。

 

そういう点ではこの肥料 珪素分が多いのでお茶などでは葉が肉厚になったり

茎がしっかりしたりするので隠れた人気が有る

又イネなどは茎がしっかりするの倒伏防止になるそうだ。

半分冗談だろうと思いますがライバルにはあまり知られたくないようなんです。

 

一般市場には出回っておりません。

 

まだデータは取っていないのでハッキリは言えませんが

芝には適した肥料なのでは?と思います。

コンバイン師匠にはぜひ試してみていただき感想を聞きたいですね。

 

 

 

 

これを種菌として今年も我が家でも有機肥料を作るつもり。

 

 3月24日の姫高麗芝の状態

      

 

 

 

 

4月5日の状態

いくらか緑が濃くなってきた?

芝の成長は遅いですが確実に根から養分を蓄えて日毎ほんの少しづつ青くなって行くんですねぇ。