長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

久々の投稿

2022年07月29日 | 暮らし

 

 

去年年越しの時に我が家で長男と酒を酌み交わしながら会社の話しをした。

会社は三男が専務で頑張ってくれて居るのだがまだ少し力不足のところがあり

出来れば力を貸して欲しいんだがと雑談的な話をしていた。

 

あとで女房にはそんな大事なことを酒の席で雑談でも簡単に言うなと叱られた。

確かにそうなので反省はしていた。

しかし長男は薬剤師で収入も安定しているし業界も違うので

そんな生活をなげうって迄わが社に簡単に来てくれるとは思っていなかった。

 

 

ところが今年の初めに長男から連絡が来て入社したいと。。。

今まで10年以上勤めてきた職場もすでに退職しているらしかった。

凄く嬉しかったのだが、余りに突然なのでこちらも戸惑った。

 

女房は心配が当たってしまい怒っている。

私は嬉しかったのだが長男の家族に責任の重さを感じていた。

「今更だよね、本当に無責任親父だ」

 

しかし本人の気持ちは固まっているようなので話は意外とスムースにすすみ

一か月ほど準備に時間がかかったが無事入社した。

まず始めは会社の概要を説明をして次に事務の実務を経験させていった。

社内で最初は私との上下関係はしっかりしていたが

親子という事も有りお互いに遠慮がないので次第に上下関係が曖昧になり

意思疎通で苦労をするようになっていった。

 

それでも親子、大きな喧嘩をしながらも意思疎通はその後スムースになっていった。

最近はようやく互いの距離感を掴めるようになってきた。

こういう点で親子のつながり、絆は良い意味で大きなものが有る。

こちらが喧嘩をしていると事務員さん達はそれとなく席を外す。

けっこう迷惑をかけてしまい心配もかけた。恩返しはしなきゃね。

 

ようやくここまで来て気持ちにゆとりができて

ブログを書く気持ちが生まれるまでになった。

 

以上の経過が有り、ブログも3月の投稿から暫く休みとなってしまった。

コメントを頂いた皆様には返信を怠りすみませんでした。

 

これからはペースをゆっくり保ちながら投稿していきたい。

返信も遅ればせながらこれから書き込みます。どうぞお許しを。

 

 

 

気持ちに落ち着きが出たところで

先ずは足元の身の回りをきれいにすることから始めたいと思った。

 

出勤する時にいつも靴の汚れが気にかかっていた。

ずっと汚れっぱなし。

 

 

日曜日靴磨きをしてみた。

 

気が付けば。。ワー汚い。

 

ビフォー

 

 

 

アフター

靴磨きも少し慣れたせいか前回よりもきれいに磨けるようになった気がする。

 

 

 

 

日曜日 さつま揚げを作った。

 

ネットですり身を買っていた。

 

 

 

前からゴボウのさつま揚げを自家製したいと思っていたので

ゴボウのさつま揚げ。

 

 

 

出来上がり

味はゴボウの味がしっかりしていて美味しいのだが食感が今一であった。

全体に柔らかい、市販のさつま揚げのような弾力のある硬さには出来なかった。

作り方や材料の配合が違うのだろうか。

 

ショウガ醤油で食べた。初めてにしては満足で合格だ。

 

 

それでは次回迄

再見