今の庭の片隅を撮ってみた。
薔薇
日陰のグランドカバーに植えている常緑植物。
名前が分からない。
満天星
額紫陽花
シダ。
コゲラ。先週撮った写真載せ忘れです。
10月18日に干した蜂屋柿約80個
11月5日朝の状態
随分干しあがってきた。
11月末には干しあがりそう。
昨年の平核無柿(平種無柿)にくらべると倍くらいな大きさ。
一つが大きいので食べでは有りそう。
味はどうなのだろうか楽しみだ。
乾燥が進んだ少し硬いクサヤの干物はお茶漬けのおかずにすると最高でした。
少し前のTV番組でクサヤを提供している都内の店を紹介していたんですが、
今メモがあるか探したんですが見当たりませんでした残念。
府中の帰り道沿い雑多な飲み屋が並んでいましたが、そうですかクサヤ焼いてくれるお店があったんですね、
知らなかった。行きたかったです。
ムーランルージュはきれいで美味しいんですよ、来年までのお楽しみって事で、
かなり昔、またまた頂戴のXX力でくさやを戴き、冷蔵庫に…しかしあの強烈な匂い由、連れ合いに見つかり、なんと捨てられてしまいました。
「頼むから府中の帰り道までがまんして」と言われりゃあたしかに…マチナカではちょいと焼けませんものね~。
というわけで、府中に行けなくなってからは食しておりません。
よ~っし、コロナ撃退の後、府中にて! と思い定めて今週ももなんとか頑張るぞ。
デス。
ムーランルージュ、きれい、桃の断面みたいな色ですね、幸せの色 !
と言っても私は使っているところを見たことはありません。
よく行く支所に陳列ケースが有り昔の生活用品や農機具が展示され
その中に古びた火のしがあり、その説明文を読んで懐かしがっている程度です。
私たち位が最後の火のし認識世代でしょうか。
昔を懐かしんでも意味ない事なんでしょうけど。。
そう言えば、七輪で焼いたさんまは理屈無しに旨かった。
焼き魚は煙が出るしオーブンが汚れるので自分の家で調理しない人が多いとか、あの焼き魚のおいしさや炙りたての分厚いスルメの旨さを知らない世代は可哀そうだと思うんですがねぇ。
七輪で焼いた「くさや」くいて。
一夜干しの魚なんてもうもう…ガッチガッチになったのもしゃぶったり齧ったり…旨いんですけども~っ。
「人も同じく」と言いたいのですが~…ねぇっ…しょぼん(´・ω・`)
火のしが欲しいっ。
四季咲のバラが多いので手入れが行き届けば花は咲き続けるのでしょうが、
今まで四季咲きに成功した事はなく、今では諦めて放置プレーに徹しています。
バラの話題でコメント書いたのでせっかくなので今日は久しぶりにばらの剪定をしてみます。
黄色のバラは「カスクドール」フランス語で金色の冠という意味で玄関周りでアーチ作りにしています。
遠目にも映えてお気に入りのバラです。
干されてうまみが増す柿、イカ・アジ、干し物はみんな美味しいです。
私も最近は干柿に似た顔になってきました。。ww
味が有るんやで~!
しばらく見とれましたが、やはりなんだか淋し気でした。
じきに厳しい冬がやって来ます、あ~カレンダーもペラペラ~っ、だけど暖かい心配りに感謝する今日この頃でもあります。
コゲラちゃんも頑張っていますね、よ~っし ! 負けへんでぇっ !
ベビーサンローズでしょうか ?