おはようございます。
皆さんは、爽やかなお目覚めでしょうか?
私は、とうとう一睡もしないまま朝を迎えてしまいました。
この時期はランナーズハイの状態が続きます。
日曜日に、ヨーガの四季の残りの入稿を済ませ、サンライズ印刷の木村健一郎さんからの前半の初校の戻りをプリントアウトして、大阪に来ています。
特集の前田専学先生の素晴らしい内容に感謝の気持ちでいっぱいです。
記念号の挨拶提唱は平成3年からのものですが、私は改めて感動しています。
20数年前にちょっと難しいと思っていた部分もす~と入ってくるのです。
田原豊道先生は、ヨーガ・スートラのこともギーターのことも力説なさっていたことですし、根本的なお考えは何も変わってはいませんが、先生のその時々の心情が生き生きと表現されています。
ヨーガ・スートラというしっかりとした縦糸に田原豊道先生の横糸たる教えを織り込んで、日常に活かせるヨーガこそホームヨーガなのですね。
記念号は今回はVol.2です。Vol.1のご購入は今でも追加注文をいただいていますが、プライベートクラスの案内者の方のご注文の数に驚嘆しています。
編集するものにとって何よりのご褒美です。心から感謝申し上げます。
今日も清々しい一日をお過ごしください。(荻山貴美子)
皆さんは、爽やかなお目覚めでしょうか?
私は、とうとう一睡もしないまま朝を迎えてしまいました。
この時期はランナーズハイの状態が続きます。
日曜日に、ヨーガの四季の残りの入稿を済ませ、サンライズ印刷の木村健一郎さんからの前半の初校の戻りをプリントアウトして、大阪に来ています。
特集の前田専学先生の素晴らしい内容に感謝の気持ちでいっぱいです。
記念号の挨拶提唱は平成3年からのものですが、私は改めて感動しています。
20数年前にちょっと難しいと思っていた部分もす~と入ってくるのです。
田原豊道先生は、ヨーガ・スートラのこともギーターのことも力説なさっていたことですし、根本的なお考えは何も変わってはいませんが、先生のその時々の心情が生き生きと表現されています。
ヨーガ・スートラというしっかりとした縦糸に田原豊道先生の横糸たる教えを織り込んで、日常に活かせるヨーガこそホームヨーガなのですね。
記念号は今回はVol.2です。Vol.1のご購入は今でも追加注文をいただいていますが、プライベートクラスの案内者の方のご注文の数に驚嘆しています。
編集するものにとって何よりのご褒美です。心から感謝申し上げます。
今日も清々しい一日をお過ごしください。(荻山貴美子)