大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

厚木の自然観察園を散策

2017-02-19 17:39:25 | 野鳥撮影
2017年2月19日(日)晴れ
今日は朝から晴れ渡って気持ちの良い日曜日と成りましたね。昨日の高尾山では曇っていたので富士山が見えませんでした。しかし、今日は綺麗に見えましたよ。天保噴火口の近くの雪が溶けていますが、地温が高いのでしょうか?真逆の噴火など無いでしょうね。


更に、写真右側の噴煙は水蒸気で大涌谷から出ているものです。結構、勢い良く吹き出していますね。こちらも心配です。


こんな絶景を眺めながら、厚木の自然観察園を先週に引き続き散策してきました。先ずは、スッカリお馴染みとなったルリビタキ君がマッシグラに飛んできました。


写真からハミ出す位近寄って来たのにはビックリです。


少し向きを変えてポーズを作って呉れましたよ。


此方は逆光気味に瑠璃色が深く出ていますね。


シメも可也近寄って来ました。自然観察園の小鳥たちは人馴れしているのでしょうか?


此方は木の上で囀っていました。


地面ではアオジとクロジの合いの子の様なのが、餌を探していましたよ。木の実を無事にゲット出来たようです。






木立にはアオゲラやイカルが採食に忙しそうでした。先ずはアオゲラから( ^ω^)_凵 どうぞ。




此方はイカルですね。




大山鹿さんの採食は「夢庵」さんで物色して見ましたよ。園内を歩き回ってお腹がペコペコだったので、天丼に小うどんを付けたセットにして見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。




今日は大安だったのでお雛様を出して見ました。これでひな祭りの準備は万全ですね。


いやー、今日も楽しい鳥見が出来ました。明日は続きをアップしますよ。それでは、明日からのお勤めも頑張りましょうね。