これ、小さい子向けの滑り台なんですけどね。
ローラーになっているんです。
この最後のところがめっちゃふくらはぎを心地良く刺激してくれる。うわー。
いつまでもコロコロやってたら、三女が「どけ」って。
もも裏などにも効きそうだな。
誰もいないときに寝そべってやってみようかな。
良いなあ、公園の遊具。最近は健康増進を目的に作られているものも見かけます。
そうそう、鉄棒もぶらさがり健康器代わりになりますし。
院長ブログで人気記事なのですが、ぶら下がり健康器はすぐれもの。
↓↓↓姿勢を直したい方はぜひ関連記事も読んでみてください。
こう使っても気持ちいい「ぶら下がり健康器」(もりたカイロプラクティック院長ブログより)
白い藤が満開でした。
木々がブロッコリーのようにもこもこで、巨人になって山ごと食べたくなるような良い季節ですねー。
(その表現はどうなんだ)
季節の変わり目の体調管理についてご相談ください。
もりたカイロプラクティックからのお知らせ。
○4月26日の受付は締め切りました。
○5月3日は営業いたします。ご利用をお待ちいたしております。
○院長ブログ更新しました。
「股関節痛とスネの痛みはセットになりやすい(その1)」
院長昨日の一句
鳥のよに 足で大地を 掴み立つ
もりたカイロプラクティックスタッフ
森田ほほ