今週は1週間 東京滞在です。
昨日は横浜、今日は日本橋、銀座
仕事と遊びで訪れました
旅行気分で街を歩くと、
思わず足を止めて眺めたくなるアートと
いろんなところで出会います。
横浜ランドマークタワーの「シンデレラツリー」
無駄に飾りすぎないシンプルさ、潔い!
最上壽之(もがみひさゆき)氏の
『モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー 』
いつ見てもドギモを抜かれる。
ガラスブロックのみで造られた建物 メゾン・エルメス東京
ところどころに粋な小窓ディスプレイ~。素敵!
資生堂本社エントランス前の「動くステンドグラス」
12月25日まで展示。
実は、ほぼこのためにだけ銀座に行きました。絶対に見たかったので
けど、なぜ?
映像で動くはずなのに動かない。
急に調子が悪くなったので、今から点検修理するのだと受付嬢。
よりによって今日ですか・・・
あんまり残念だったので「動かないステンドグラス」前で
せめて写真だけ。
銀座には画廊やギャラリーがたくさんあるので、
フラリと立ち寄って運命の作品に出会うこともある。
たとえばコチラ
かざる。アートとくらす11月26日まで。
刺激、感激、憩、コミュニケーション
アートにはいろんな役割があって、
それをたくさん見つけたから
ひさしぶりに自分の中の感性が磨かれた気がします
同行してくれたあっちゃん、ありがとう!
いや、仕事ですってば
昨日は横浜、今日は日本橋、銀座
仕事
旅行気分で街を歩くと、
思わず足を止めて眺めたくなるアートと
いろんなところで出会います。
横浜ランドマークタワーの「シンデレラツリー」
無駄に飾りすぎないシンプルさ、潔い!
最上壽之(もがみひさゆき)氏の
『モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー 』
いつ見てもドギモを抜かれる。
ガラスブロックのみで造られた建物 メゾン・エルメス東京
ところどころに粋な小窓ディスプレイ~。素敵!
資生堂本社エントランス前の「動くステンドグラス」
12月25日まで展示。
実は、ほぼこのためにだけ銀座に行きました。絶対に見たかったので
けど、なぜ?
映像で動くはずなのに動かない。
急に調子が悪くなったので、今から点検修理するのだと受付嬢。
よりによって今日ですか・・・
あんまり残念だったので「動かないステンドグラス」前で
せめて写真だけ。
銀座には画廊やギャラリーがたくさんあるので、
フラリと立ち寄って運命の作品に出会うこともある。
たとえばコチラ
かざる。アートとくらす11月26日まで。
刺激、感激、憩、コミュニケーション
アートにはいろんな役割があって、
それをたくさん見つけたから
ひさしぶりに自分の中の感性が磨かれた気がします
同行してくれたあっちゃん、ありがとう!
いや、仕事ですってば