さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

めんどくさがりさんのゴミ箱の選び方

2015-04-09 18:40:24 | 整理、収納、の話
いつもなにげなくやっていることだから
家事の動作をいちいち観察することはないんですけどね。

お鍋は片手鍋が便利だと思うのです。

左手で引き出しを開け
右手でひょいと取り出し
左手で閉める。

3アクション。

これが両手鍋だったら、

開ける⇒両手で取り出す
⇒どこかに置いて⇒締める。
4アクション。

いや、閉めるときはひざやお尻を使うから
やっぱり3アクションか?

食器をしまう時は
右手にお皿、
左手で食器棚の扉を開け、ポンと収納して
左手で閉める。

右手に包丁を持ったまま冷蔵庫をあけたり、

左手でフライパンをゆすりながら塩コショーふる。

とにかく手は忙しい。

ふたつの手は別々のことをしながら効率よく家事をこなすのです。




このゴミ箱が気に入ったからリフォームのキッチンは
これにしようと思うけどどうかしら?
とN様。

スッキリした見た目と臭い対策にはとても良いです。
が、やめてください、と私。


アクション数ナンバーワンのゴミ箱です。


幅80㎝もあるのです。
小さなゴミをひとつ捨てだけでも

引き出す⇒ふたを押す⇒開くまで一瞬待つ
捨てる⇒閉める⇒押仕込む

6アクション。

アクション数が多いと散らかりやすいのです。

お世辞にもマメな方とはいいがたいN様には
家事をしながらポイポイ捨てられるような
ワンアクションのゴミ箱がいいですよ。

家事は毎日。
キッチンのリフォームは1回。


慎重に選んでくださいね