リビングの床に広がり続ける書類や雑誌や日用雑貨。
広がりを食い止めて 使いやすくするために
どうしても収納家具が必要だったA様のお部屋は
まず全体の整理をして
現在空き箱で分類をし、仮置きをしています。
そして今日は 収納プラン図に寸法を書き込んで
収納家具を選ぶために
A様と一緒に家具ショップめぐりに出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/162faf17a1f881604242db190d11cc56.jpg)
BiVi福岡
壁の一部のディスプレイ。秋を感じます。
ナチュラルなお部屋作りを進めているA様のお部屋には
カジュアルな生活住空間ショップがあるこのビルが最適です。
収納家具を買う時に大事なことは
1に寸法
2に強度(安全性)
3に見た目
!!
家具は一度買ったら
その先ずっと一緒に暮らしを共にしていく家族のようなものなので、
「大事に長く使いたい」と思える出会いを大事にしたいと思っています。
そんな条件を満たす素敵な家具がすぐ見つかりました!
納得の買い物ができた時
人はますます片付けに意欲的になるものです。
これで配達されたらすぐご自分で収納することができますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
それにしても買い物って、人のモノを選ぶ時も本当に楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今日もありがとうございました!