
はい、ピンクなんてガラじゃないです。(キッパリ)
子供の頃から「ピンクの似合わない子」でしたから、避けて生きてきました。
当然娘にも似合わないハズと思いこんでたので
ピンクの洋服を着せたことがなかったな。
ところが、彼女は高校生の頃からピンク好きに変身し、
ベットカバーやリネン類は全部ピンクで統一、
カーテンはイチゴ柄、クッションはフリフリショッキングピンクという
ピンクのグラデーションの部屋でアトピーと闘ってましたっけ。
ピンクには「心のリフレッシュをはかる作用」があるそうなので、
重度のアトピーを乗り越えられたのは ピンクのおかげだったのかも。
で、最近、自分の持ち物にもにわかに変化が・・・。
ケータイもデジカメもポーチも水筒も
シャーペンもハンカチも・・・気がつけば小物は皆ピンクだア


写真は数年前に制作したステンドグラスのランプです。
写真ではわかりにくいけど、
このシャイニーな柔らかい色のガラスに出会った時から
ピンク好きになった
と思う。
明かりを消すと なんの特徴もないつまらないグレーのガラスなのに
光を入れたとたん
柔らかな優しいピンクの明かりが壁に投影されて、
リラックスさせてくれます。
過日のモヤモヤトークでご一緒した今村講師は
ジャケットのインナーに 青みかかった鮮やかなピンクのニットを合わせてらして、
「春」タイプの彼女を より若々しく引き立てて とてもステキでした。
パーソナルカラー、私は「秋」なので
暖色系のピンクを取り入れて、今年は苦手色を着ることにチャレンジしてみようかな。
子供の頃から「ピンクの似合わない子」でしたから、避けて生きてきました。
当然娘にも似合わないハズと思いこんでたので
ピンクの洋服を着せたことがなかったな。
ところが、彼女は高校生の頃からピンク好きに変身し、
ベットカバーやリネン類は全部ピンクで統一、
カーテンはイチゴ柄、クッションはフリフリショッキングピンクという
ピンクのグラデーションの部屋でアトピーと闘ってましたっけ。
ピンクには「心のリフレッシュをはかる作用」があるそうなので、
重度のアトピーを乗り越えられたのは ピンクのおかげだったのかも。
で、最近、自分の持ち物にもにわかに変化が・・・。
ケータイもデジカメもポーチも水筒も
シャーペンもハンカチも・・・気がつけば小物は皆ピンクだア



写真は数年前に制作したステンドグラスのランプです。
写真ではわかりにくいけど、
このシャイニーな柔らかい色のガラスに出会った時から
ピンク好きになった

明かりを消すと なんの特徴もないつまらないグレーのガラスなのに
光を入れたとたん
柔らかな優しいピンクの明かりが壁に投影されて、
リラックスさせてくれます。
過日のモヤモヤトークでご一緒した今村講師は
ジャケットのインナーに 青みかかった鮮やかなピンクのニットを合わせてらして、
「春」タイプの彼女を より若々しく引き立てて とてもステキでした。
パーソナルカラー、私は「秋」なので
暖色系のピンクを取り入れて、今年は苦手色を着ることにチャレンジしてみようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます