雨が降ったりやんだり。
九州北部、福岡は未だ梅雨開けしないムシムシした日が続いていますが
皆様の地域はいかがでしょうか?

少しでもさわやかなお部屋にするために
クッションカバーを衣替えしました。
夏のファブリックは白にこだわりたくなります。
素材は、織目がきつく丈夫に作られた綾織りの綿ギャバですが、
少し光沢のある生地の風合いはそこにあるだけで涼しさを演出してくれます。
息子がさんざん枕代わりに使うのに
防水処理の綿糸のおかげか、汚れが付きにくくて
夏の一番のお気に入り

実はこのクッションカバー、もう10年使っています。
コンランショップの定番カバーを真似してとことんシンプルに縫った手作りです。
来年も再来年もまだまだ現役で使えそう

夏の終わりにはクリーニングに出して
張りとツヤを取り戻しておきます。
洗いざらしの綿や麻もいいけど、
クッションカバーは綿ギャバジンで手作りしてみませんか?
直線縫いだけなので、とても簡単です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます