さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

冷蔵庫は動きます

2009-12-27 00:55:39 | お掃除の話
冷蔵庫内はマメにおそうじしてても、
冷蔵庫の下や裏側は おそうじしにくい場所。

見えないから普段 あまり気にならないけど、
ものすごーーーーーーーく ホコリと汚れが溜まります。よね。

針金ハンガーにストッキングかぶせて差し込んだ程度じゃ
ちっともキレイにならないでしょう?

「冷蔵庫って動かせないしイ~」
「一人じゃムリだしイ~」

と 思っている方へ。

意外と知られていないけど
冷蔵庫は一人でも動かせます。

正面の下の足下カバーをはずして
左右の丸いキャスター状のネジ(?名称わかんなくてゴメン)を
クルクル回してから 冷蔵庫本体を抱きかかえるように手前に引いてみてください。

意外と簡単に動くから。
動かしておそうじ。
結局コレが一番早くてキレイになる。

先日は、壁と壁のスキマ1センチ残してすっぽりと収まっている大型冷蔵庫を
私一人で動かして サイドの壁、上部、床を キレイにいたしました。

ゴキの白骨死体(黒いけど・・ゾワっ)数体・・・

一番怖いのは、
冷蔵庫上部にあるコンセントのトラッキング現象による火災

高いし、見えないし、ソコにあることすら気がついてないこともあるから、
炭化したホコリが長年放置されて 発火することも。

年末は 冷蔵庫を動かして安心して新年迎えましょうネ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パープルさま (Unknown)
2009-12-29 01:12:56
コメントありがとうございます!
先日の講座では お世話になりました。
(パープルチームのあのお方かな?)

講座の後もブログ読んだあとも 即行動!
とっても嬉しいです。
5月までモチベーションが下がらないように またブログ見てくらはい。
またお合いしましょう!
返信する
冷蔵庫動きました。 (パープル)
2009-12-27 10:49:07
12月19日の整理・収納アドバイザー2級講座に参加させていただきました。先生のお話に刺激され、あれから一週間、家の中の整理・収納の見直しをし、きれいになったと満足しておりましたが、今朝ブログを見て、「え!冷蔵庫がひとりで動かせるの?」とさっそくチャレンジ!!動きました。長年たまっていた埃を取り除き、すっきりした気分で新しい年を迎えられます。感動!です。もちろん、アドバイザー1級資格習得をめざしますが、5月まで待てないなぁ~!!
返信する

コメントを投稿