![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/c92c7e3b086c81e84013d038c2d031a2.jpg)
いったい何名参加してくださったのか
最後までわからかったけど、
昨日の苅田町公開講座
「もう片付けずにいられない!快適収納講座」には
こんなにたくさんの方にご参加いただきまして
本当にありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
開始時間になって 「座席が足りない!」と
あわてて会場の間仕切りの壁をはずし、
2部屋に拡大しての2時間セミナーは
60代~70代の方が多かったので、
思いっきり生前整理トークで盛り上がりました。
写真は、ワークの課題についてチームごとにディスカッションをしている様子です。
皆さんの積極的な発言や質問に対して
私も遠慮なく率直にお答えさせていただきました。
「生前整理」という言葉が持つネガティブなイメージとは裏腹に
どの方も とても楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
うれしいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
生前整理の現場には
キレイごとでは済まされないそれぞれの現実があり、
そんな経験をいくつもさせていただいたおかげで
人生の大先輩方に対して
やっと!
真正面から伝えることができるようになったと感じています。
そのほうが伝わるし 即行動していただける!
5月。
気候が穏やかで
片付けにはとてもいい季節です。
苅田町は 明日の月曜日がゴミの日だから
ゴミ収集車はきっといつもより忙しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます