さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

進化系キッチン事情

2013-10-05 22:50:58 | 整理、収納、の話
最近の進化系対面キッチンは
吊り戸もなければ換気扇前の壁もないのが主流で、

空間が広くみえるし解放感があってステキ!

吊り戸はあっても結局あまり使わないし、

「広範囲が見える」から
「いつもキレイにしておきたい」心理的効果も働くらしい。

いいことばかり!

 と思って(と言われて)導入された方からの相次ぐご相談は


「まな板は乾燥させてからしまいたいのに その置き場所がない」

「ふきんや手拭きタオルはどこに設置したらいいの?」

「調理道具や、よく使う調味料、出しっぱなしはカッコ悪いけど、忙しいからいちいちしまうの面倒」

「油料理が多いから油煙がリビングに回って壁や天井、エアコンまでベタベタ」

「収納量が足りない」


次々と「不便」な現状解決のアドバイス相談が舞い込み中です。


見た目重視か、
機能性や作業効率重視か、

またはマメに片付ける性格か、
めんどくさがりさんか、

モノの量やスペース、家族数、来客数、
こだわり、
料理好きかそうでもないか、

など

それぞれの暮らし方や性格も充分検討した上で決定したはずなのに、


使ってみて初めてわかることの何と多いことか。

 
リフォーム・新築検討中の方は
そうなる前にどうぞご相談くださいね! 








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メグミ)
2013-10-07 21:00:15
そのかたのライフスタイルにあわせた提案が必要ですよね! キッチンも自分にあった内容にしないといけませんよね(*≧∀≦*)

良い提案が出来るように頑張ります\(^^)/
返信する
メグミさま (Unknown)
2013-10-07 22:27:33
メグミさま
コメントありがとうございます!

そうなんです。お客様の困りごと、どんな小さなことにも提案を出すのが仕事なので、日々勉強させていただいてます。現場でなければ学べないこと たっくさんあるので、メグミさんも頑張ってくださいね!

返信する
はじめまして (のりさんママ)
2013-10-09 21:19:52
9月22日広島でフォーラムに参加しました。
あの時点で1級の1次試験の結果待ちだったので、
提案、見積もりなどなど・・・・無理!無理!と思いながら
・・・でも参加してとてもよかったと思っています。
ありがとうございました。

その後ブログに時々おじゃまさせていただいていて、
先日の片付けの呪文「手ぶらで動くな」が、頭にインプットされて、最近手ぶらで動かなくなりました~。
片付けの呪文のページ、
私のブログにリンクOKでしょうか?

で、試験の結果なんですが、64点で不合格!!6点不足!!
しかし予想通りの結果・・・・試験用紙見たとたん
チャラリ~ン!!でしたから・・・・(笑)
次回12月20日博多で受けます。
還暦すぎてますが、頑張りまぁ~す。




返信する
リンクどーーーぞ! (Unknown)
2013-10-10 21:18:58
のりママさま

広島フォーラムでは ありがとうございました!

ついでに片付けるのが一番ラクなので、リンクしていただけるのはとっても嬉しいです!
どうぞどうぞ。

12月20日はお会いできますね!お声かけてくださいね~♪
返信する

コメントを投稿