島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

5月自然観察会 告知

2024-04-28 11:10:24 | イベント告知
24.4.28(日) 天気;曇り 気温;22℃
 気温だけえらく高くなったな〜。
 園内に「ニシキウツギ」が開花しているのを確認しました。 ニシキウツギが咲くと『初夏』って感じがするので、えらく早いなぁ〜。
 他にも「ヤマフジ」が開花に向けて準備しています。

 さて、5月の観察会の告知です。
 5月自然観察会「眉山登山会」
開催日時;5月18日(土)9:30〜12:30
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
定員;10名(先着順)
コース;センター(車移動)〜眉山登山口(徒歩)〜山頂〜登山口(解散)
参加費;大人500円、子供300円(保険代)
持ち物;動きやすい服装・靴、飲み物、帽子、タオル、手袋、雨具など
予約受付開始;5月3日(金)9:00〜 電話受付
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡)
 春の眉山にはどんなお宝が待っているでしょうか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年4月ジオツアー告知

2024-04-08 08:53:58 | イベント告知
24.4.8(月) 天気;雨
 今日は朝から雲仙で会議なので、その前に更新しています。 雲仙はネット環境快適やわぁ〜w

 4月はジオツアー「南島原オルレをジオ的観点から歩いてみよう!」を開催します。
開催日時;4月20日(土)9:30〜15:00
集合場所;口之津港緑地公園(車でお越しの際は、口之津港フェリーターミナル一般利用者駐車場をご利用ください。)
講師;吉田 明美氏(島原半島ジオパーク認定ガイド)
内容;南蛮貿易で栄えた港町・口之津の自然を楽しむオルレコースを歩きながら、早崎半島の地質や地形を体感します。
定員;15名(先着順)
コース;口之津港(徒歩)〜早崎半島(九州オルレ南島原コース)〜口之津港(解散)
参加費;大人500円、小学生300円(保険代)
持ち物;動きやすい服装・靴、お弁当、飲み物、帽子、タオル、雨具など
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
その他;本イベントはオルレイベントではなく、ジオツアーです。
予約受付中です!

昨年12月に計画していましたが雨天中止になったので、今回は再挑戦です。 多くの方のご参加をお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休み企画展告知

2024-03-10 09:11:05 | イベント告知
24.3.10(日) 天気;晴れ 気温;4℃
 園内で「スミレ」、「タチツボスミレ」が咲いているのを見つけました。
 アオモジやホトケノザは「早春」って感じですが、スミレが咲くと「いよいよ春だな」って感じがします。

 春休み企画展「お届け生命誌ボックス展」の告知です。
開催期間;3月16日(土)〜4月7日(日) ※毎週火曜休館
開場時間;9時〜17時
開催場所;平成新山ネイチャーセンター研修室
見学料;無料
 生き物の形づくりの不思議や、生き物同士が互いに関わって生きている仕組みなど、JT生命誌研究館(大阪府高槻市)の内容をコンパクトにしたボックスをお借りし、展示します。
 実は明日届く予定になっていて、私もまだ中身を見ていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年3月自然観察会告知

2024-02-24 10:27:17 | イベント告知
24.2.24(土) 天気;曇り後晴れ 気温;1℃
 一度暖かくなって戻ってきた寒は、予想以上にこたえます。 平成新山が白くなっていますが、雪ではなく霧氷と思われます。

 3月の自然観察会は「焼山登山会」を行います!
開催日時;3月16日(土)10:00〜12:00
集合時間と場所;9時30分までに平成新山ネイチャーセンターもしくは
        9時50分までに焼山湧水近くの焼山登山口
定員;10名(先着順)
コース;平成新山ネイチャーセンター(車移動)〜焼山登山口(徒歩)〜焼山〜焼山登山口(解散)
参加費;大人500円、子供300円(保険代)
持ち物;動きやすい服装・靴、飲み物、帽子、タオル、手袋、雨具など
予約受付開始;3月1日(金)9:00〜(電話受付)
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
その他;状況によって内容の変更、もしくは中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
 国立公園雲仙の特別保護地区である「焼山」の早春の植物を観察する自然観察会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年2月自然観察会告知

2024-02-03 10:27:02 | イベント告知
24.2.3(土) 天気;曇り 気温;3℃
 朝まで太陽の光が見えていたのですが、ここにきて曇ってきました。 午後から雨になる予報が出ています。

 2月の自然観察会は「島原半島の野鳥観察会〜島原半島北部〜」を行います!
開催日時;2月17日(土)10:00〜16:00
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
講師:松野 正哉氏(長崎県野鳥の会 会長)
コース;センター(バス移動)〜吾妻町〜諫早湾干拓堤防〜島原市大手浜付近〜垂木台地・センター(解散)
参加費;大人1200円、子供600円(バス・保険代)
持ち物;お弁当、飲み物、防寒着、お持ちであれば双眼鏡
予約受付;受付中
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
送迎;バスを次のとおり運行します。予約時にお申し出ください。
(迎え)9:00島原駅前-9:10島原港-9:30センター
(送り)16:10センター-16:30島原港-16:40島原駅前
その他;状況によって内容の変更、もしくは中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
 画像は昨年の様子です。

 昨年と同じく「カモなどの冬鳥を観察し、冬の島原半島を楽しむ」ことを目的としていますが、別の目的が1つ。 昨年は鳴き声のみで姿が確認できなかった「ナベヅル・マナヅル」を見ることです。
 今年は見れるかな〜?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月観察会 告知

2023-12-28 11:19:06 | イベント告知
 23.12.28(木) 天気;晴れ 気温;3.5℃
 雲仙温泉街の私が住んでいるエリアで今、水道工事が行われています。 昨日帰ると水が白く濁っていました。 事前の連絡で「空気の混入で問題ありません」と告知を受けていました。
 がしかし! 「なんかヌメッとする」。 水を触ると食器用洗剤を触った時のような滑りを感じました。 「問題ないと言ってもなんかヤダな〜」と思い、朝食を作れずに出勤時コンビニで朝飯と昼飯を買って来ました。(昨日の晩飯は準備していたものがあったので、それを食べました。)
 家を出る直前に、最後に確認した時には滑りを感じなくなっていたので、今日は大丈夫かな。

1月イベントの告知です。
 1月は「島原市内の新春神社巡り」を開催します!
開催日時;1月20日(土)9:30〜15:30
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
講師;飯田 清親氏(口之津歴史民俗資料館)
内容;新年を迎えるにあたって島原市内の神社を巡り、文化や歴史を学びます。
定員;15名(先着順)
コース;センター(事前学習・バス)〜島原市内神社(天満神社-八幡神社-霊丘神社-猛嶋神社-熊野神社-薬師稲荷神社)〜センター(解散)
参加費;大人1200円、小学生600円(バス・保険代)
持ち物;動きやすい服装・靴、お弁当、飲み物、帽子、タオル、雨具など
予約受付開始;1月5日(金)9:00〜(電話受付 0957-63-6752)
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
その他;送迎用のバスを運行します。ご利用の方は予約時にお申し出ください。
(迎え)8:30島原駅-8:50島原港-センター
(送り)ツアー終了後、港・駅までお送りします。

 表紙の画像は、見学予定の「薬師稲荷神社」です。 先日下見に行って来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻って来ました。+イベント写真展告知

2023-12-13 11:55:27 | イベント告知
23.12.13(水) 天気;快晴 気温;8℃
 昨日の夕方、雲仙に戻って来ました。
 色々書類溜まってんなぁ〜。w いっちょいっちょ片付けていくか。
 16日(土)の南島原オルレは参加人数増えてないな〜。 昨年のオルレ参加者にDM送ったんだけどなぁ〜。 リクエストした人が参加しないじゃん。
 土曜日からは「イベント写真展」も開始なんだよな〜。 夏休みの写真がまだ準備できていなかった! 今日・明日・明後日で準備できるかな〜?

「イベント写真展〜2023年の平成新山ネイチャーセンター〜」
開催期間;12月16日(土)〜1月15日(月) ※毎週火曜、12月31日、1月1日休館
開場時間;9時〜17時
開催場所;平成新山ネイチャーセンター研修室
見学料;無料
 センター主催で開催した2023年の自然観察会を写真展にて振り返ります。記念写真や観察会の雰囲気が伝わる写真などを中心に展示します。
 冬休み中にでも、おヒマなら来てよね〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月ジオツアー 告知

2023-11-30 09:28:39 | イベント告知
23.11.30(木) 天気;曇り 気温;6℃
 昨日少し寒かったので、1枚多く着込んで来ました。
 正解でした。
 なかなか寒くならないので忘れがちですが、明日から12月ですものね。

 12月イベントの告知です。
 12月は「南島原オルレをジオ的観点から歩いてみよう!」を開催します!
開催日時;12月16日(土)9:30〜15:00
集合場所;口之津港緑地公園(車でお越しの際は、口之津港フェリーターミナル一般利用者駐車場をご利用ください。)
講師;吉田 明美氏(島原半島ジオパーク認定ガイド)
内容;南蛮貿易で栄えた港町・口之津の自然を楽しむオルレコースを歩きながら、早崎半島の地質や地形を体感します。
定員;15名(先着順)
コース;口之津港(徒歩)〜早崎半島(九州オルレ南島原コース)〜口之津港(解散)
参加費;大人500円、小学生300円(保険代)
持ち物;動きやすい服装・靴、お弁当、飲み物、帽子、タオル、雨具など
予約受付開始;12月1日(金)9:00〜(電話受付 0957-63-6752)
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
その他;本イベントはオルレイベントではなく、ジオツアーです。

 昨年の11月、12月に前後半に分けた「島原オルレ」のイベントを開催しました。 その時に「南島原オルレもやって欲しい」とのリクエストを受けて開催します。
 オルレは自分のペースで歩くので、早足の方・ゆっくり歩きたい方、参加者がバラバラになります。 そうなると私たちではとても人員が足りないので、あくまでジオツアーとしてです。
 ジオツアーなので、早崎半島の地質や地形などの解説を認定ジオガイドの吉田氏にお願いしました。
 明日からの予約受付開始です。 ご興味のある方は是非ご参加ください。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月自然観察会 告知

2023-11-03 10:20:09 | イベント告知
23.11.3(金) 天気;晴れ 気温;16℃
 昨日から再び暑くなってきました。 日中だったら半袖いけるか?w

 またも告知を忘れていました。 今日から受付開始です。
 11月自然観察会「眉山登山会」
開催日時;11月18日(土)9:30〜12:30
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
定員;10名(先着順)
コース;センター(車移動)〜眉山登山口(徒歩)〜山頂〜登山口(解散)
参加費;大人500円、子供300円(保険代)
持ち物;動きやすい服装・靴、飲み物、帽子、タオル、手袋、雨具など
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡)
 秋の眉山登山を楽しみます!
 画像は随分昔に撮影したものです。 今はもう少し荒れてます。w 画像を使用する仕事があったもので、そこから流用しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画展「2023 環境省アクティブ・レンジャー写真展」告知

2023-10-18 09:56:42 | イベント告知
23.10.18(水) 天気;晴れ 気温;16℃
 「明日へ続く」と書きながら続きませんでした。w
 月曜日はちょっと忙しくて、午前中は雲仙で今後のイベントに関する会議に出席し、午後からは企画展の準備に取り掛かっていました。
(続きの記事はもうちょっと落ち着いてから掲載します。お待ち下さい。)

 そこで今日は開催中の企画展「2023 環境省アクティブ・レンジャーの写真展 のぞいてみよう九州の自然〜自然保護の最前線に立つ“アクティブ・レンジャー”がみた、魅力あふれる九州の姿。〜」を告知します。(長いサブタイトル)
 本当は10月23日、来週の月曜日からの開催予定でしたが、主催の環境省さんに「準備が出来たら前倒しして始めちゃっていいですか〜?」と了解を得て、月曜日に展示を済ませて開催し始めました。w
 内容は「環境省のアクティブ・レンジャーの視点から、国立公園等の九州の自然景観や野生生物など豊かな自然環境を紹介する写真展です。 各地域のアクティブ・レンジャーが撮影した写真(A2サイズ18枚)とともにその地域の特色などを解説しています。」
 10月30日(月)まで開催しています。(火曜休館)
 センターの開館時間中、研修室に展示しています。 見学料は無料です。
 近くへお越しの際は、ぜひ足を伸ばしてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする