![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/e2de19a252fb17fc717215a79eb1fa69.jpg)
北有馬町にある石橋の一つ「元平橋(もとひらばし)」です。
面無橋再訪の時に一緒に撮影してきました。
こちらも自然石が使われているようですが、石と石の隙間にはコンクリートですかね?何かでくっつけています。
結構、川からの高さがあります。
しっかりした作りで、ある程度の大きさの車も通れそうですが、いかんせん幅がありません。
車が通行できる鉄橋が後ろに架かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/2da93487aee82e5aadcb46f991bd9138.jpg)
橋の袂には整備された公園がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/85f6327cf196fa97ec0bb27b5fb9d508.jpg)
面無橋再訪の時に一緒に撮影してきました。
こちらも自然石が使われているようですが、石と石の隙間にはコンクリートですかね?何かでくっつけています。
結構、川からの高さがあります。
しっかりした作りで、ある程度の大きさの車も通れそうですが、いかんせん幅がありません。
車が通行できる鉄橋が後ろに架かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/2da93487aee82e5aadcb46f991bd9138.jpg)
橋の袂には整備された公園がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/85f6327cf196fa97ec0bb27b5fb9d508.jpg)