島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

初詣で巡り、その4

2012-01-13 13:18:29 | 雑談・その他
橘神社から川沿いに下ること数分、千々石町の温泉神社がある。

橘神社に比べると知名度が低いせいか、結構大きな神社なのに人の姿はない。
折角なのだから橘神社にお参りに来た人も来ればいいのに・・・、知らないんだろうな~。(私だけが知っている自慢w)
以前イベント下見の時に見つけたのだが、その時は目的地ではなかったので寄らなかった。
今回はお参り目的のため中まで入った。

なんだか面白そうなものを見つけた。
「力石(ちからいし)
古くは、この力石を持ち上げた時の感じ方で願い事の成就を占うものでした。
その後、周辺の力自慢たちの力試しの競技として、この石を持ち上げて競い合いました。
古来からの力自慢たちの漲る力が詰まったこの力石に触れることで、健康(治癒力)や精神力等色々な『力』を頂けることでしょう。」
おお、これは正月から縁起がいいや!
人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の平成新山 | トップ | チヌ釣り石 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑談・その他」カテゴリの最新記事