昨年から月2回のペースで続けている建築サークルのミーティングを徐々にもう少し開かれた場にしていきたいと考えています。
建築学生に限らず、建築に少しでも興味がある人なら誰でも参加できるような場。
建築という「難しそう」なことを「難しい」言葉で話すのではなく、誰もが知っているようなわかりやすい言葉で普段着感覚で語り合えるような場。
それが「ケンチクカフェ/KENCHIKU Cafe」です。
昨年の建築サークルの主な活動は、大学祭で実際に1/1スケールでものづくりを行った「モノプロ」と秋の作品展示&講評会「技科展」、そして設計コンペでした。
これらの活動を継続していくと共に、「ケンチクカフェ」をルーティン化して、他大学の人や外部の人と交流できるような外部との接点を少しずつ増やしていきたいと考えています。
急がず、まずはできることから。。
まだ試みははじまったばかりですが、徐々に体制を整えながら、外部の人とも交わりながら続けていければと考えているところです。
「ケンチクカフェ/KENCHIKU Cafe」は毎回、簡単なお菓子と飲み物を片手にゆるゆるとやっています。
今回のスイーツは、地元の老舗菓子店のボンとらやの「半熟ポテト」、松山の「一六タルト」。
地元のおいしいものも少しずつ発見していきたいと思っています。
お勧めなどありましたら、ぜひお知らせください。
建築学生に限らず、建築に少しでも興味がある人なら誰でも参加できるような場。
建築という「難しそう」なことを「難しい」言葉で話すのではなく、誰もが知っているようなわかりやすい言葉で普段着感覚で語り合えるような場。
それが「ケンチクカフェ/KENCHIKU Cafe」です。
昨年の建築サークルの主な活動は、大学祭で実際に1/1スケールでものづくりを行った「モノプロ」と秋の作品展示&講評会「技科展」、そして設計コンペでした。
これらの活動を継続していくと共に、「ケンチクカフェ」をルーティン化して、他大学の人や外部の人と交流できるような外部との接点を少しずつ増やしていきたいと考えています。
急がず、まずはできることから。。
まだ試みははじまったばかりですが、徐々に体制を整えながら、外部の人とも交わりながら続けていければと考えているところです。
「ケンチクカフェ/KENCHIKU Cafe」は毎回、簡単なお菓子と飲み物を片手にゆるゆるとやっています。
今回のスイーツは、地元の老舗菓子店のボンとらやの「半熟ポテト」、松山の「一六タルト」。
地元のおいしいものも少しずつ発見していきたいと思っています。
お勧めなどありましたら、ぜひお知らせください。