氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

全日本アンサンブルコンテスト鳥取県大会

2020-12-12 21:09:00 | 音楽
 通称アンコンに若桜学園吹奏楽部が出場しました。コロナ禍ということで、無観客開催で、様子を聞くだけの関わりしかできませんでしたが、見事、金賞を受賞したそうです。54団体出て金賞16で、ベスト16に入ったって感じでしょうか。上位7団体は中国大会出場で、惜しくもそこまではいけなかったようですが、頑張ったと思います。来年のサマーコンサート、コンクールに向けて、さらに高めていってほしいと思います。
 ここまで指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルコンテストのホール練習

2020-11-29 12:22:00 | 音楽
 来月の12日に実施されるアンサンブルコンテストのホール練習の参観に米子の公会堂まで行きました。長女の初出演のコンテストですが、コロナ禍ということで、本番は無観客実施されます。あと2週間ありますが、本番に向けてしっかり練習して、本番は楽しんで演奏してほしいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/08/05

2020-08-01 11:34:00 | 音楽
 若桜学園吹奏楽部のサマーコンサート2020が開催されました。
 鳥取市のコロナウィルス感染症患者が一気に増えたので、中止を心配させられましたが、観客の制限や検温、マスク着用など、対策をしっかりされての開催で、安心して参加できました。
 新入生も加わり、アンサンブルで2チームに分かれることができる人数になり、音の深みが出せる人数となり、練習もなかなかできてない中でも、頑張っていました。初めての演奏でも良かったと思います。気になる点もありますが、日々の練習で改善していって欲しいと思います。次は、学習発表会になると思いますが、成長が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取西・鳥取東高校合同演奏会 in 風紋広場

2020-07-25 18:28:00 | 音楽
 1日延期になった鳥取西・鳥取東高等学校合同演奏会が風紋広場にて開催されました。
 ソーシャルディスタンスを取り、マスク着用、消毒液完備の中、盛大に行われました。想定以上の観客だったそうで、みんなの期待度が見られました。練習も十分にできていなかったかもしれませんが、感動を覚える演奏会でした。人数が多いと迫力が違うなあと思います。その1メンバーに加えてもらっている長男もうれしいと思いました。様々な経験をして、成長してくれることを願っています。これで引退される部員もあったかもしれませんが、思いが伝えられる場ができて本当に良かったと思います。3年間、お疲れ様でした。この経験を生かして次のステップに進んでいって欲しいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年度全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会

2019-08-10 18:48:00 | 音楽
吹奏楽の総体である全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会が倉吉の未来中心でありました。
出場校最少人数での参加となりましたが、これまでの若桜学園吹奏楽の伝統を引き継ぎ、自分たちの実力を披露できた演奏でした。4人の7年生も2週間前とは別人で、こんなに短期間に人間って成長できるんだと思えるくらい頑張りが音に現れた気がします。ここまでご指導くださった諸先生方、また、先輩たち本当にありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川工科高等学校演奏会in氷ノ山

2019-07-23 22:14:00 | 音楽
毎年恒例の淀川工科高等学校の演奏会がありました。
今年も若桜学園の吹奏楽部も宝島の演奏を一緒にさせていただき、貴重な経験をさせてもらったと思います。大変、風が強くて寒いくらいの天候でしたが、いつもギリギリの状況でも実施できているのはすごいことだと思いますし、丸谷先生もそうおっしゃっておられました。
同じ感じで進められますが、毎回感動させられます。このすばらしい時をもっと多くの方に経験していただけたらと思います。
もっと早くポスターを作ればという声を聞きましたので、時間をしっかり確認しながら早めの企画を期待したいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜学園吹奏楽部慰労会が・・・!?

2018-11-11 19:23:47 | 音楽
若桜学園の学習発表会が終わり、吹奏楽部の9年生が引退することになるので、慰労会をするということで、郡家の夢豆庵に行きました。ただ、食事をするのだと思っていたら、次第に展開が変わって来ていて、金賞の演奏が聞きたい。マリンバを運んだる。ならドラムも持っていければ、全員で演奏できる。と結局、演奏会になりました。
学習発表会は聞けなかったので、最後の3人の演奏が聞けて良かったです。郡家周辺の方や、若桜からも聞きに来てくださる方もあり、生徒たちは良い経験をさせていただいているなあと思います。食事は十分楽しめなかったかもしれませんが、思い出に残る経験だったと思いました。上野さん、また、聞きに来てくださった方々、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜学園吹奏楽部コンクール

2018-08-03 17:27:29 | 音楽
吹奏楽部コンクールがありました。
若桜学園は、3人と小編成も小編成での出場でしたが、しっかりと練習した成果を出し切れたと思います。出だしは少し緊張した感じがありましたが、演奏していくにつれて楽しんでいたように思います。最後のパートもきっちり演奏して、達成感を感じられたのではないかと思います。
そして、なっ、何と、金賞をいただけたようです。中国大会まで、あと、2歩だったようです。何はともあれ、とても良い経験をさせていただいて、自信になっていて、若桜学園吹奏楽部の伝統を引き継げている気がしました。
応援に来てくださった先生方、また、楽器の出し入れに手伝ってくださった先生方、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクールホール練習補助

2018-07-27 17:20:30 | 音楽
来週に行われる若桜学園の吹奏楽部のコンクールに向けてのホール練習の楽器出し入れのお手伝いをしました。奥山先生と畑中先生にも指導をしていただき、細かなポイントも修正して行く作業はすごい世界だなあと思いました。3人での演奏になりますが、自信を持って向かえるように1週間しっかり練習して本番に臨み、楽しんでほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川工科高等学校吹奏部演奏会

2018-07-22 16:46:11 | 音楽
今年も淀川工科高等学校吹奏楽部演奏会が若桜氷ノ山高原の宿氷太くんでありました。
若桜学園の吹奏楽部も混じって宝島を演奏させてもらったり、イントロ当てクイズなどもあり、とても素晴らしい演奏と演出であっという間の時間でした。毎回感動させられます。本当に心地よい時間をありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする