ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)
議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。
全日本アンサンブルコンテスト鳥取県大会
2020-12-12 21:09:00
|
音楽
通称アンコンに若桜学園吹奏楽部が出場しました。コロナ禍ということで、無観客開催で、様子を聞くだけの関わりしかできませんでしたが、見事、金賞を受賞したそうです。54団体出て金賞16で、ベスト16に入ったって感じでしょうか。上位7団体は中国大会出場で、惜しくもそこまではいけなかったようですが、頑張ったと思います。来年のサマーコンサート、コンクールに向けて、さらに高めていってほしいと思います。
ここまで指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
アンサンブルコンテストのホール練習
2020-11-29 12:22:00
|
音楽
来月の12日に実施されるアンサンブルコンテストのホール練習の参観に米子の公会堂まで行きました。長女の初出演のコンテストですが、コロナ禍ということで、本番は無観客実施されます。あと2週間ありますが、本番に向けてしっかり練習して、本番は楽しんで演奏してほしいと思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
2020/08/05
2020-08-01 11:34:00
|
音楽
若桜学園吹奏楽部のサマーコンサート2020が開催されました。
鳥取市のコロナウィルス感染症患者が一気に増えたので、中止を心配させられましたが、観客の制限や検温、マスク着用など、対策をしっかりされての開催で、安心して参加できました。
新入生も加わり、アンサンブルで2チームに分かれることができる人数になり、音の深みが出せる人数となり、練習もなかなかできてない中でも、頑張っていました。初めての演奏でも良かったと思います。気になる点もありますが、日々の練習で改善していって欲しいと思います。次は、学習発表会になると思いますが、成長が楽しみです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
鳥取西・鳥取東高校合同演奏会 in 風紋広場
2020-07-25 18:28:00
|
音楽
1日延期になった鳥取西・鳥取東高等学校合同演奏会が風紋広場にて開催されました。
ソーシャルディスタンスを取り、マスク着用、消毒液完備の中、盛大に行われました。想定以上の観客だったそうで、みんなの期待度が見られました。練習も十分にできていなかったかもしれませんが、感動を覚える演奏会でした。人数が多いと迫力が違うなあと思います。その1メンバーに加えてもらっている長男もうれしいと思いました。様々な経験をして、成長してくれることを願っています。これで引退される部員もあったかもしれませんが、思いが伝えられる場ができて本当に良かったと思います。3年間、お疲れ様でした。この経験を生かして次のステップに進んでいって欲しいと思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
令和元年度全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会
2019-08-10 18:48:00
|
音楽
吹奏楽の総体である全日本吹奏楽コンクール鳥取県大会が倉吉の未来中心でありました。
出場校最少人数での参加となりましたが、これまでの若桜学園吹奏楽の伝統を引き継ぎ、自分たちの実力を披露できた演奏でした。4人の7年生も2週間前とは別人で、こんなに短期間に人間って成長できるんだと思えるくらい頑張りが音に現れた気がします。ここまでご指導くださった諸先生方、また、先輩たち本当にありがとうございました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
淀川工科高等学校演奏会in氷ノ山
2019-07-23 22:14:00
|
音楽
毎年恒例の淀川工科高等学校の演奏会がありました。
今年も若桜学園の吹奏楽部も宝島の演奏を一緒にさせていただき、貴重な経験をさせてもらったと思います。大変、風が強くて寒いくらいの天候でしたが、いつもギリギリの状況でも実施できているのはすごいことだと思いますし、丸谷先生もそうおっしゃっておられました。
同じ感じで進められますが、毎回感動させられます。このすばらしい時をもっと多くの方に経験していただけたらと思います。
もっと早くポスターを作ればという声を聞きましたので、時間をしっかり確認しながら早めの企画を期待したいと思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
若桜学園吹奏楽部慰労会が・・・!?
2018-11-11 19:23:47
|
音楽
若桜学園の学習発表会が終わり、吹奏楽部の9年生が引退することになるので、慰労会をするということで、郡家の夢豆庵に行きました。ただ、食事をするのだと思っていたら、次第に展開が変わって来ていて、金賞の演奏が聞きたい。マリンバを運んだる。ならドラムも持っていければ、全員で演奏できる。と結局、演奏会になりました。
学習発表会は聞けなかったので、最後の3人の演奏が聞けて良かったです。郡家周辺の方や、若桜からも聞きに来てくださる方もあり、生徒たちは良い経験をさせていただいているなあと思います。食事は十分楽しめなかったかもしれませんが、思い出に残る経験だったと思いました。上野さん、また、聞きに来てくださった方々、ありがとうございました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
若桜学園吹奏楽部コンクール
2018-08-03 17:27:29
|
音楽
吹奏楽部コンクールがありました。
若桜学園は、3人と小編成も小編成での出場でしたが、しっかりと練習した成果を出し切れたと思います。出だしは少し緊張した感じがありましたが、演奏していくにつれて楽しんでいたように思います。最後のパートもきっちり演奏して、達成感を感じられたのではないかと思います。
そして、なっ、何と、金賞をいただけたようです。中国大会まで、あと、2歩だったようです。何はともあれ、とても良い経験をさせていただいて、自信になっていて、若桜学園吹奏楽部の伝統を引き継げている気がしました。
応援に来てくださった先生方、また、楽器の出し入れに手伝ってくださった先生方、ありがとうございました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
コンクールホール練習補助
2018-07-27 17:20:30
|
音楽
来週に行われる若桜学園の吹奏楽部のコンクールに向けてのホール練習の楽器出し入れのお手伝いをしました。奥山先生と畑中先生にも指導をしていただき、細かなポイントも修正して行く作業はすごい世界だなあと思いました。3人での演奏になりますが、自信を持って向かえるように1週間しっかり練習して本番に臨み、楽しんでほしいと思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
淀川工科高等学校吹奏部演奏会
2018-07-22 16:46:11
|
音楽
今年も淀川工科高等学校吹奏楽部演奏会が若桜氷ノ山高原の宿氷太くんでありました。
若桜学園の吹奏楽部も混じって宝島を演奏させてもらったり、イントロ当てクイズなどもあり、とても素晴らしい演奏と演出であっという間の時間でした。毎回感動させられます。本当に心地よい時間をありがとうございました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
町議会議員4期目途中から県議会議員1期目になりました。鳥取県のために行動していきます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
令和7年鳥取若桜会総会
地域の未来へ向けて
地域県土警察常任委員会県外調査20250207
地域県土警察常任委員会県外調査20250206
地域県土警察常任委員会県外調査20250205
11月定例会の一般質問概要チラシ配布
主要事業説明会202502
プレ社会人デビュー大作戦
若桜学園参観日
農業振興議連とJAグループ鳥取の意見交換会
>> もっと見る
カテゴリー
資格・転職・就職
(12)
写真
(6)
音楽
(24)
学問
(4)
社会・経済
(25)
健康・病気
(27)
まち歩き
(190)
楽しい育児
(129)
議員活動
(986)
ブログ
(509)
受験・学校
(109)
食・レシピ
(154)
日記
(527)
アート・文化
(97)
悩み
(4)
日記・エッセイ・コラム
(5)
スポーツ
(493)
インポート
(49)
ニュース
(210)
出産・育児
(8)
通販・買い物
(2)
旅行
(1)
グルメ
(0)
最新コメント
前住孝行/
ももてなし新橋店訪問
坂本幸照/
ももてなし新橋店訪問
前住孝行/
県政報告会場所申請
中田愛子/
県政報告会場所申請
のり/
若桜氷ノ山、ご来光登山
氷ノ山の貴公子Jr./
子どもの遊んでいる間に・・・
のり/
子どもの遊んでいる間に・・・
氷ノ山の貴公子Jr./
雨の中の常任委員会
のり/
雨の中の常任委員会
Unknown/
雨の中の常任委員会
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2005年03月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ