氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

子ども観光ガイド打ち合わせ

2013-09-02 22:54:36 | まち歩き

 子ども観光ガイドクラブの現状報告会がありました。

 各市町村の練習状況を話し、1か月を切った本番に向けての方向性の確認をしました。本番前までにもう一度練習して、各地区のガイドを現地で見合います。それまでに、はっきりゆっくりガイドできるように練習させていきたいと思いました。

 当日は、12時40分に道の駅をスタートし、若桜駅、カリヤ、蔵通り寺通り、鬼ヶ城などのガイドをするので、9月28日には道の駅にお集まりください。頑張って覚えている児童もありますので、ほめていただければ幸いです。

 みなさんのご参集をお待ちしています。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕支持のトレーニング

2013-09-02 22:46:41 | スポーツ

 チャレスポ(マット②)がありました。

 体育館も外も使えないので、図書室と廊下でしました。まずは、いつもどおり柔軟をペアでしました。まだ、意味が分からずに形だけ真似している部分もありますが、次第に分かってくると思います。

 つぎに、着手の基礎としてで、かえるの足打ちをしました。初めは、真似をするだけで、させると、難しかったようですが、できた友達のを見せたり、「頭・腰・足が棒みたいに一直線に並ぶようにするといい」とアドバイスしたりして何回かチャレンジさせると、回数が増えていき、初めより多くできる子が増えてきました。

 そして、次に三点倒立を廊下でしました。タオルを持ってくるように言っていて、おでこにタオルを当て、おでこと手と手で、三角をつくり、逆立ちを練習しました。これも同じようにコツを教えて、何度も練習すると、次第にできるようになりました。やはり経験をさせるかさせないかだなあと思います。

 最後に、手押し車リレーをしました。廊下を使ったので、かなり腕にきているようで、よれていました。でも、みんなが頑張っていて楽しくできました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導者はほめること

2013-09-02 22:26:59 | スポーツ

 1日の午後、日体協公認指導者研修会がありました。

 初めて案内が来たので、クラブマネージャーを取得したので、案内が来たんだと思います。内容は、講義が2コマありましたが、実質、体罰のない指導をしましょうというものでした。

 総合型のスポーツクラブなので、勝ちにこだわることのないので、あまり体罰をしてまでも技術向上をさせないといけないという使命がないので、競技力向上を重点に置いているところが、起きやすいんだろうなあと思います。

 しかしながら、クラブ会員へほめる声かけをたくさんしていく必要性を改めて感じることができました。スモールステップで目標を定め、そこをクリアするとほめる言葉が出てくると思うので、スモールステップの概念を常に持って指導に当たりたいと思いました。

 休日の半日でしたが、よい時間を過ごせました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物を参考に

2013-09-02 22:17:09 | まち歩き

 子ども観光ガイドの練習として、実際にガイドされる現場__に同行させてもらいました。

 これまでの練習で緊張感のない中の時と違い、実際にガイドされている様子を体験しました。途中、ちょっとガイドをさせてもらい、ガイドし終わると拍手をいただき自信になったと思います。まだまだ、大きな声でゆっくり伝えることができていないので、そのあたりを練習させていきたいと思いました。

 次は、21日に本番前の練習をして、28日の本番に備えたいと思います。頑張って覚えていて、子どもたちの可能性に感心させられるひと時でした。___2

 協力してくださった観光ガイドの方、ツアーの方、ありがとうございました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道部門も過疎債の対象に!

2013-09-02 22:06:33 | 議員活動

 公共交通調査特別委員会の要望で、東京の県選出議員と担当議員、与党政務調査会長にお会いしました。Img_1008

 内容は、過疎対策事業債に鉄道関係も対象にしてほしいという要望です。全国で、過疎地域に鉄道を持つ所は2つしかなく、若桜鉄道と北三陸鉄道で、北三陸鉄道は、復興の方で対応するそうなので、実質、若桜鉄道しか該当がないので、実際に赴いて要望書提出という形をとって上京してきました。

 どの議員も必ずしてくれそうな勢いで話を聞いてくださり、とても、気持ちの良い要望活動でした。年度末には、答えが出せるようImg_1021
Img_1015
なスケジュールだそうで、政令で対応できるそうです。これで、若桜鉄道の観光列車構想が大きく現実味を増した感じです。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする