常任委員会がありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/6bccd9d72da4b462bb2c325cc6096711.jpg?1684649230)
各部の説明を聞き、質疑等がありました。どれくらい聞けばいいんか分からない状況ではありましたが、各部で何かは意見や質問をしようと町議会議員時代から決めているので、率直に思ったことをお尋ねしました。
令和新時代創造本部では、県公式サイトの改修の説明があり、市町村の要望など、54項目について回答をされているけど、見つけることができなかったので、掲載しては?各部の担当者と連携していきたいという回答をいただきました。このことを一般質問していきたいと思ったので、方向性はお伝えできたかなと思います。
総務部では、公用車事故の現状を聞き、意見しようと思いましたが、誰も質疑がなく、逃してしまいました。毎年あることだと思うので、またの機会で、意見しようと思います。
教育委員会では、まなびの森学園(夜間中学)の募集要項から、定数オーバーしたときの対応策は?教科書、授業料は無料の記載はあるが、その他で費用がかかることがあるという記載に躊躇される方があるかもしれないので、どれくらいかかるのかの説明を追加してほしいことを要望しました。
人口動態や小児医療費完全無償化などの辺りで、意見を言おうと思っていたら、先輩議員がより深い質疑をされていたので、勉強になりました。よりよい鳥取県になるよう意見していきたいと思います。ていねいな資料を用意していただき、もっとしっかりと予習していこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/6bccd9d72da4b462bb2c325cc6096711.jpg?1684649230)