氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

人口減少社会問題調査特別委員会強靱化部会20241003

2024-10-03 16:25:00 | 議員活動
 県内調査に伺った集落の課題点についての確認をしました。
 強靱化部会ですので、一番は、生活インフラの整備であることを確認しました。どうしても課題点が多く、村じまいの仕方も同時に考えないといけない点にも触れながら、そのことも併せて、特別委員会の全体会で報告する点を共有しました。
 県としてできることというのがポイントになりますが、安心して住み続けられる鳥取県であるように協議していけたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県議会一般質問20241003

2024-10-03 16:11:00 | 議員活動
 鳥取県議会の一般質問がありました。
 大山の遭難捜索態勢・未然防止、選択的夫婦別姓制度、10年後の農業についてなどのやりとりが行われました。
 大山の遭難について引き続き質問しようと思っていたところだったので、ありがたかったです。遭難者が出ないように登山届等の提出やGPS把握ができるようなシステムができればと思います。
 選択的夫婦別姓制度についての知事の考えは、石破首相誕生後初めて言及されたそうです。夫婦間の別姓については、大いに共感するので、問題なく賛成なのですが、どうしても子どもの姓がどうなるかの議論が見えず、納得いく方向性が見えるまでしっかりと協議をしてほしいと思い、以前の陳情審査などもそのように意見を書いた記憶がありますが、まさに、そのような答弁だったと受け取りました。自分の主張に自信を持つことができました。
 スマート農業の推進と言われるものの、現場ではまだまだ有効なものとなっていない現状があることを知事も知っておられたことにホッとしました。省力化が進むようなDX化が進んでほしいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県の畜産業の発展を考える会勉強会202410

2024-10-03 16:10:00 | 議員活動
 県内の畜産農業産出額、和子牛価格の推移と対策、和牛の消費拡大対策、全国和牛能力共進会北海道大会、全日本ホルスタイン共進会、畜産試験場についての説明を受けました。
 なかなか聞くことのない分野のことだったので新鮮でした。海外輸出に向けて屠殺場の件や、各国への売り込みについて意見が出されました。鳥取の牛は、身体が大きくないそうなので、その辺りの意見も出されました。
 住んでいる場所がら、ジビエや豚を意識していましたが、鳥や牛にも目を向けていかないといけないと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする