氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

議員定数等調査検討特別委員会20241008

2024-10-08 15:07:00 | 議員活動
 議員定数の特別委員会がありました。
 各会派からの定数、区割についての考えを提示していただき、交渉会派である鳥取県議会自由民主党さんと、民主とっとりさん、ともに、鳥取市選挙区、米子市選挙区を減らす2減の提案と、区割りは、現行通りという提案でした。これまで通りの計算式で行くと、鳥取市選挙区と、八頭郡選挙区が減らされることになるのですが、中山間地域の声を大事にしてくださる方向で進んでいるように思います。
 その他、様々な意見は出ていましたが、その分も踏まえて11月定例会中の特別委員会で決定されることになりました。何とかこのままの状況で進んでほしいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域県土警察常任委員会20241008

2024-10-08 12:39:00 | 議員活動
 常任委員会がありました。陳情請願審査があり、討論することもなく、不採択の主張に賛同するものばかりでした。
 報告の中で、中山間地域創造プラン(案)のパブリックコメントの件があり、人口減少社会問題調査特別委員会の県内調査で、言っておくべきことと思っていたことを発言させていただきました。特別委員会で、協議が進むと思いますが、というのを前提として、中山間地域の今後の対策として必須なのは、デジタル化が進むことだと思っていて、それにもかかわらず携帯電話が通じない地域があるのは、全く話にならないと思われるので、事業者や市町村と今後も強く要望し続けてほしいことを伝えました。
 費用対効果という言葉で、断ろうとされる節が聞かれますが、地域貢献という側面は、こういう地域のために使うべきで、利用者も使えないことにストレスを感じるので、携帯電話不感地域の解消は、ぜひ、お願いしたいと思いました。
 閉会中の調査事項の確認があり、終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする