8日に韓国の平昌郡と若桜町との友好調印式が行われました。
初めての調印式出席で、また、韓国とのということで、韓国語で、お出迎えの言葉かけや、お礼の言葉などを言わないといけないと思うと緊張、緊張でした。結局は、ただ出席するだけで、何も話すことがなかったのですが、17:50からのレセプションで、韓国語での交流することができました。
紙や本を見ながらの会話だったり、通訳さんを通してだったりでしたが、自分の思いを平昌郡の郡守さん(町長さんに当たる人)に伝えられたので、よかったです。内容をおおざっぱに言うと、スキーでの交流ができること(2018年のオリンピック誘致をされているそうです)や、学校での児童生徒の交流ができることを楽しみにしています。ということを話しました。また、議員代表で、副議長が来られていて、年が近い方だったので、かなり親しくなりました。副議長のお宅は、ヨンピョンスキー場(Wカップスキー競技開催地)に15分くらいの所らしく、是非、遊びに来てくださいと言ってくださいました。英語も単語でかなり通じて、有意義な時を過ごさせていただきました。
2次会は、韓国式で飲んで、潰れてしまいました。久しぶりにやっちまったなあ。