西丹沢の林道沿いを歩くと、あちこちでこの白い花が目立った。
ウツギにしては時期が早いのでマルバウツギかなと思っていたら、葉が違った。
ヒメウツギらしい。雄しべにつく翼のツノの様子や葉の鋸歯の特徴も矛盾しない。
コアオハナムグリが花粉を食べに来ていた。
そしてモンシロシロチョウは熱心に蜜を吸っている。
花の数が圧倒的に多いので虫たちがぶつかることもなさそうだ。
ヒメウツギ以外にも白い花の木を何種類か見た。
林道の端から少し谷側に見える房状の花序はウワミズザクラだ。
家の近所では既に咲き終わっているので、西丹沢では少し季節が遅いようだ。
これはガマズミに近いゴマギのように思うのだが自信が無い。
もう少し特徴が分かるように撮るべきだった。
林道の脇には白い花ばかりでなくフジなど色どりある花も何種類か見られた。
ヤマツツジであろうか。1ヶ所でしか見なかったが・・・
他の木に蔓を絡ませてアケビも咲いていた。
これも1ヶ所でしか見なかったが、ヤマツツジもアケビもたくさん生えているのだろうと思う。。