鶴岡地区医師会だより

三原一郎目線で鶴岡地区医師会の活動を配信しています。

釧路の多職種連携を考える会

2017-11-14 09:10:37 | 日記



11月11日(土曜日)、釧路の連携の会で妻共々、講演をしてきました。

今回は、2年前に北海道旅行をした際に知り合った釧路の杉元先生(杉元内科医院院長、釧路市医師会理事)に呼んで頂きました。

杉元先生が中心になって活動している釧路の連携の会くくるについては以下のHPをご覧ください。

釧路の連携の会 くくる

なお、杉元先生は今年4月に当地区を訪れ、土田会長、中村先生、また、ほたるの遠藤さんやみどりまち文庫の瀬尾さんらとも交友関係にあります。

その時の様子は以下のブログでどうぞ。

ce064ff0be9178ea95344837b4d4c2bf

今回はダブル講演の機会を頂き、多職種連携とITをテーマに以下の演題で話をしてきました。

○精神科こそ地域密着多職種連携
  こころの医療センター 看護主査 三原美雪

○チーム鶴岡:ITを活用し多職種協働で支える地域医療
  鶴岡地区医師会理事、三原皮膚科院長 三原一郎

以下は、鶴岡を紹介するために使った動画です。

https://youtu.be/EsSfzJAoSuY


講演会の後は、美味しい料理とワインで釧路の多職種の皆さんに歓待頂きました。



翌日は、杉元先生に厚岸、竹老園などを案内して頂きました。
右から2番目写真、竹老園で供された海苔巻きですが、そばを海苔で巻いたものです。
ちょっと病みつきになる美味しさでした。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする