市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

2017年10月12日(木)練習会報告 ちはら台コミセン視聴覚室にて

2017-10-14 05:14:30 | 日記

次週が向日葵の訪問演奏ということで本番で演奏する曲を練習しました。

一番大変だったのは「アラゴネーズ」でしょうか。メロディーの出だしがなかなかそろわず、前途多難という感じでした。でも本番はなんとか頑張ってくれることでしょう。期待しています。

「スラブ舞曲」「威風堂々」などもいろいろ直すところがたくさんあって仕上がっていないのですが、ある程度の妥協も必要です。

「この広い野原…」と「いい日旅立ち」は最近入会されたOさんの素敵な歌声のリードで楽しく歌ってもらえそうです。

新曲の「悲しい酒」「ブルータンゴ」はまだ練習不足という感じですが、もう発表してしまうのですね。 少し無謀という感じですが、精一杯頑張りましょう。

「ジェラシー」は肝心のアコーディオンがお休みでしたがこれもぶっつけ本番で頑張りましょう。

最後の曲の「ブラジル」もパーカッションのリズムがいまいち合わず、はらはらする場面もありました。

時間を30分延長して最後の練習をしました。
全然仕上がっていないという状態でしたが、本番はどうなることでしょう。本番に強い我々こすもすですから、私は楽天的に考えています。多少のミスはOKです。

指揮をよく見て楽しく演奏しましょう。

今日初めて練習した新曲の「愛燦燦」は歌入りになるかもしれません。

乞うご期待です。来週の訪問演奏は楽しくやりましょうね。

hiroko

hirokoさんのつぶやきにありますが、<難しい、弾きにくい、新曲ホヤホヤなど>を目いっぱい並べたのが今回のプログラムで、演奏赤信号がチカチカ!赤信号みんなで渡るから怖くないバイオリンなどは良しとして、ソロパートをおやりの管楽器などはちょっと大変かも?hirokoさんは楽観的です。(ピンクカラーの文字列) KenM

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする