もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

1年12ヶ月

2009年03月13日 | 
大抵の月が、30日か31日なのに、どうして2月だけ28日なのか? 31日ある月の1日を、2月に2ヵ月分まわせば、1年間総ての月が30日か31日にできるのに・・・? 調べたところ、英語の月名の起源が古代ローマ時代にまでさかのぼり、当時、1年の始まりは「3月」で、1年365日を、31日と30日を交互に割り当て、最後の月の2月を調整月としていた名残りという。 真冬の2月を嫌い、早く送りやりたくて28日 . . . 本文を読む
コメント (9)