「国」(「口」の中に「玉」)の成り立ちは次のとおり。
中国では、漢代の頃に「口」の中に「王」の形の文字が「國」の異体字として作られていた。
「くに」には、「国」や「國」など、様々な異体字がある。
水戸黄門の徳川光圀の「圀」は、唐の時代に則天武后が、「八方」うまく治まるようにと広めた字という。
わが国では、国という字体が平安時代から使われはじめ、最初に生み出した中国よりもたくさん使われてきた。 . . . 本文を読む
カレンダー
最新コメント
プロフィール
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,145 | PV | |
訪問者 | 582 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 15,508,692 | PV | |
訪問者 | 3,544,955 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 790 | 位 | |
週別 | 54 | 位 |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数