もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

釘抜地蔵

2012年02月20日 | 歴史街道
釘抜地蔵として親しまれる石像寺しゃくぞうじは、弘法大師・空海によって弘仁10(819)年に創建された。 遣唐使として唐に渡った空海は、帰国の際に石を持ち帰った。その石に地蔵菩薩を自ら彫り、人々の「諸悪・諸苦・諸病を救い助けん」と祈願したといわれる。諸々の苦しみを抜き取ってくださるお地蔵さまということから、「苦抜(くぬき)地蔵」と呼ばれるようになり、その後「くぬき」がなまり「くぎぬき」の名で知られる . . . 本文を読む
コメント (6)