大徳寺は、京の都づくりの目安にした船岡山の北にある北大路通り沿いの臨済宗大徳寺派の大本山。
左が大徳寺勅使門。右奥の山門は、二階部分を千利休によって増築され利休の木像を安置したことから、秀吉の怒りをかい利休自決の原因となった。なお、利休の木像はその後、一条戻橋に晒された。
大仙院の枯山水庭園
大徳寺塔頭の中でも特に由緒ある。日本最古で国宝の方丈建築。
鎌倉時代末期の正和4年(1315) . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/だるまさんがころんだ
- mobilis-in-mobili/だるまさんがころんだ
- iina/だるまさんがころんだ
- iina/だるまさんがころんだ
- mieko3938/だるまさんがころんだ
- 閑斎/だるまさんがころんだ
- iina/BEST笑撃ライオンとトラ
- mieko3938/BEST笑撃ライオンとトラ
- iina/グラディエーターII
- morumotto4/グラディエーターII
プロフィール
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,285 | PV | |
訪問者 | 720 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 15,547,272 | PV | |
訪問者 | 3,565,826 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 819 | 位 | |
週別 | 635 | 位 |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数