もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

浄瑠璃寺&岩船寺

2012年12月06日 | 歴史街道
浄瑠璃寺じょうるりじ山門をくぐると苑池をはさんで本堂国宝と三重塔国宝が向かい合う。 春秋の彼岸の日には、真東の三重塔の真上から陽が昇り、真西の本堂に鎮座する九体阿弥陀如来に陽が沈み境内全体が極楽浄土を構成する。[平安時代の浄土式庭園] 岩船寺(がんせんじ)の開基(創立者)を、行基と伝える。 岩船寺、浄瑠璃寺付近には当尾石仏群と称される鎌倉時代を中心とした石仏や石塔が多数残り . . . 本文を読む
コメント (6)