尖石縄文考古館に国宝「土偶」が2体ある。「縄文のビーナス」と「仮面の女神」の造形は、現代にも通用すると思わせる。
八ヶ岳山麓の縄文遺跡から発掘された2000点余りの考古資料が展示されている。撮り放題が嬉しい。縄文時代中期約4000年から5000年前。
縄文のビーナス
仮面の女神
細い胴部から大きく広がる波状口縁の土器
蛇体把手付深鉢
蛇の模様
与助尾根遺跡の復元住居 <<もどる<
. . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/モンスターへの道
- iina/泉の森の桜
- iina/名もなき者
- iina/SELECT雫シリーズ
- cyaz/名もなき者
- ウォーク更家/SELECT雫シリーズ
- iina/とどのつまり
- iina/三社員
- iina/歯医者復活せんで歯痛い
- iina/ローレル
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,227 | PV | ![]() |
訪問者 | 767 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,701,358 | PV | |
訪問者 | 3,647,781 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 432 | 位 | ![]() |
週別 | 740 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数