
昼に下校する小学生を見て愕いた。防災頭巾をかぶっているではないか。
自然災害での使用とは申せ非日常的な光景に唖然。人為的な戦争が起こったのではないのでやむを得ない。身の安全のため危機意識を植えるにも必要な措置だったのだろう。
昨日の計画停電は、12:20~15:40だった。その間に街を歩くと、閉鎖したガソリンスタンドに車の列。係員が最後尾にいるので、入荷間近なのだろう。(来週には供給が追いつくと国はいっているので待とう)
米屋も閉店しているので売り切れたようだ。図書館の駐車場は、いつも満杯なのにガラガラに空いている。銀行ATMに並ぶものは少なく、公園内も歩く者はまばらだ。
公衆電話も未だ無料開放していたとかみさんが申していた。非常事態発令中だ。
風が強く散歩しなけりゃよかったと思いつつ、散髪でもしようと這入ると客は一人だったので、直ぐに刈ってもらえた。
車を使わずに2時間ほど歩いたため、鼻が刺激的でクシャミが出る。仕方なく、お酒でも飲んで体内の熱でとばそうとウィスキーをなめる。やはり、花粉症の症状がやわらぐ。
きのうの停電は日中だったから救われるが、おとといの我が家はロウソクの明かりがたより。↓

計画停電の時間帯が発表になるのは、翌2時頃。これでは、前の日に予定が組めない。
今日告知された停電時間帯の目安
・第1グループ 9:20~13:00 、 16:50~20:30
・第2グループ 実施対象外
iina宅は、第1に属している。はじめての一日に2度の停電。それに対し、第2が対象外とは
。



自然災害での使用とは申せ非日常的な光景に唖然。人為的な戦争が起こったのではないのでやむを得ない。身の安全のため危機意識を植えるにも必要な措置だったのだろう。
昨日の計画停電は、12:20~15:40だった。その間に街を歩くと、閉鎖したガソリンスタンドに車の列。係員が最後尾にいるので、入荷間近なのだろう。(来週には供給が追いつくと国はいっているので待とう)
米屋も閉店しているので売り切れたようだ。図書館の駐車場は、いつも満杯なのにガラガラに空いている。銀行ATMに並ぶものは少なく、公園内も歩く者はまばらだ。
公衆電話も未だ無料開放していたとかみさんが申していた。非常事態発令中だ。
風が強く散歩しなけりゃよかったと思いつつ、散髪でもしようと這入ると客は一人だったので、直ぐに刈ってもらえた。
車を使わずに2時間ほど歩いたため、鼻が刺激的でクシャミが出る。仕方なく、お酒でも飲んで体内の熱でとばそうとウィスキーをなめる。やはり、花粉症の症状がやわらぐ。
きのうの停電は日中だったから救われるが、おとといの我が家はロウソクの明かりがたより。↓

計画停電の時間帯が発表になるのは、翌2時頃。これでは、前の日に予定が組めない。

今日告知された停電時間帯の目安
・第1グループ 9:20~13:00 、 16:50~20:30

・第2グループ 実施対象外
iina宅は、第1に属している。はじめての一日に2度の停電。それに対し、第2が対象外とは




普通に暮らすということが、いままでいかに安全な機能に守られていたことを思い知らされた
今回でした。
恵まれすぎていて「有り難い」という気持ちが薄れていた気がしますから、この災難を機会に
身のまわりを振り返ってみたいと思います。
(じみへん) さん へ
時事漫画が、なかなか面白いです。 )^◇^(
決死の覚悟で原発冷却活動に携わる方々の使命感に感謝の言葉しかありません。
こんなときに不謹慎ですが、自殺祈願者が集まって放水に取り組んで呉れたら、
平和に貢献でき、あるいは自分が世のために役立つことを本人が
みなさんのがんばりで何度も大規模停電の危機を乗り越えることができ、大阪の私たちもがんばったなぁ~と感心してます。
こちらからも物資、義援金を送っていますので大変でしょうが我慢してください。
関西圏や、四国・九州でも同様の状況が広まり
つつあるそうです。全国規模ともなると流石に
被災地へ届く物資にもかなり影響が出ると思い
ますし、自らも含めより冷静な行動をって...。
健康に暮せるだけで幸せなんですからって。
高度の電化文明は、その供給が充たされなくなり、未曾有の計画停電でやり繰りする
事態に陥りました。
これは選択の余地がない事態です。
であればと、次のように考えるのです。
社会システムは、多くが日中型ですから、これを夜間型に一部シフトしたらどうか。日中
に不足する電力供給は、夜間なら賄えるハズなのだから、業態に応じ移行する分業する。
そんな声が今の段階では聞こえてきませんが、こんなことを思いついたのは、昨夜のこと
ですから、これから広報しようと考えています。
計画停電の時間帯にブログを綴りましたが、停電にならない内にコメントを残せたようでほっとしています。
幸い、いつも通りの行動で買い溜めする必要を感じていません。だけど、懐中電灯用の
乾電池が切れていて、1本しか有効でなく、手元を照らす小型が1本しかないので、補充
のために乾電池が欲しいです。しかし、生命に危険が伴うわけではないので夜間であれば
寝ていれば済みます。
ガソリンも残容量が +-0近くですから、使わぬよう心がけています。
春らしい菜の花模様に切り替えました。
少しは明るい話題を採り上げたいですが、震災関連が増えます。
笑撃で笑ってください。
では踏んだり蹴ったりですね。
株は暴落しました。国力が落ち円安になるかと思ったら、逆に円高に振れました。思惑
買いで高くなったようです。
輸出業界にとってみれば更なる仕打ちですが、日本の通貨は強いという裏打ちでもあり
ます。前向きに考えたいです。
この話題は、今日の記事の題材にしました。
講ずるより、前向きにとらえて、教育はつづけるべきであり地震に備えた防御法で対処
する方法を実地で勉強中と考えるべきかと思います。
そのように思ってください。m(__)m
かも知れらいので、コメントはひとり一人残すようにします。
(らいちゃん) へ
寒起こし(天地返し)を見て、津波の痕かと思いました。(^^ゞ
頭が地震モードになっているようです。
過剰反応かも知れませんが、防災頭巾をかぶっておけば万一のときに役立つでしょう。
歩いているときに地震に遭った場合の対処法も当然教えられているはずです。
われわれは、防災頭巾をかぶった経験がありません。
蝶が菜の花にとまっているのを見るとほんわかあたたかい気持ちになります。
明るい話題が欲しいです。
バイバイ (^π^ゞ~~~
でも、そこまで考えるなら外出禁止のほうがまともなような・・・
学校の先生も極端なことを指導するものですね。
大きな余震が続いていることに危険を感じて対応したのでしょうが、それよりも、歩いている時に地震に遭遇した時の対処法を教える方が有効と思いますが・・・・。
私が子供の頃は、この帽子を確か“防空頭巾”と言っていたように記憶しています。
空襲警報が鳴ったら防空頭巾をかぶって防空壕に駆け込んだことを思い出します。