カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/鬼に角がはえトラパンツなのは❔
- 閑斎/鬼に角がはえトラパンツなのは❔
- iina/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- siawasekun/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- iina/風の成り立ち
- りょうかん/風の成り立ち
- iina/ベスト富山
- iina/風の成り立ち
- mieko3938/風の成り立ち
- Neko★/ベスト富山
プロフィール
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,751 | PV | |
訪問者 | 962 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 15,607,342 | PV | |
訪問者 | 3,598,330 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 466 | 位 | |
週別 | 542 | 位 |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
当時はトヨタのセンチュリーとよく比較されたような気がしますが、その頃の日産は正に栄光の時代でした。
その後の日産は苦難の時代へと進むことになります。
ゴーン無き日産には頑張ってもらいたいものです。
>グロリオサ、王冠のようにも見えますから、ラテン語の「栄光」の意ならピッタリな名です。^^
ラテン語は全く分かりませんが、ネットを調べたところ、グロリオサはラテン語で「栄光」という意味があるそうです。
英語でも栄光のユリという意味の「Glory lily」といわれているので、「栄光」で間違いないのでしょうね。
徳島の地元の方の得意先から仕入れて新鮮ですから、顧客にも喜ばれました。
その汁を何に垂らしてもおいしさが引き立ちました。^^
一方のカボスは、九州生まれですから幼いころから知ってますが、大人になって味わったスダチが強烈すぎてその代用としての意識になってしまいました。
> グロリオサはラテン語で「栄光」という意味があるそうです。
思い出しました。モーニング・グローリーという巨大なロール状の雲の帯が現れます。前にらいちゃんにご案内してました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/1cd4e74c94ed25d57c5abcd0d4743f6e