もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

グロリア

2020年09月07日 | 神奈川圏

ショッピングモール展示の車がグロリアに代わった。



コアラ
 
      
   
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今日墓得るね | トップ | さざ波 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グロリア (らいちゃん)
2020-09-07 12:55:53
プリンスと日産が合弁したころの高級車ですね。
当時はトヨタのセンチュリーとよく比較されたような気がしますが、その頃の日産は正に栄光の時代でした。
その後の日産は苦難の時代へと進むことになります。
ゴーン無き日産には頑張ってもらいたいものです。

>グロリオサ、王冠のようにも見えますから、ラテン語の「栄光」の意ならピッタリな名です。^^

ラテン語は全く分かりませんが、ネットを調べたところ、グロリオサはラテン語で「栄光」という意味があるそうです。
英語でも栄光のユリという意味の「Glory lily」といわれているので、「栄光」で間違いないのでしょうね。

返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2020-09-08 09:17:06
スダチを識ったのは、贈答用に使ったものを自宅で試して、そのおいしさを認識しました。
   徳島の地元の方の得意先から仕入れて新鮮ですから、顧客にも喜ばれました。
   その汁を何に垂らしてもおいしさが引き立ちました。^^

一方のカボスは、九州生まれですから幼いころから知ってますが、大人になって味わったスダチが強烈すぎてその代用としての意識になってしまいました。

> グロリオサはラテン語で「栄光」という意味があるそうです。
思い出しました。モーニング・グローリーという巨大なロール状の雲の帯が現れます。前にらいちゃんにご案内してました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/1cd4e74c94ed25d57c5abcd0d4743f6e



返信する

コメントを投稿

神奈川圏」カテゴリの最新記事