ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
花見
2015年04月04日
|
神奈川圏
座間の東原桜並木
東原さくら公園(さがみ野駅)
2014年の桜
2012年の桜
2011年の桜
泉の森 -郷土民家園-
緑のかけ橋
しらかしの池の桜
2014年の桜
2013年の桜
2011年の桜
2010年の桜
2009年の桜
#散歩
コメント (10)
«
八百屋で睨みつけた
|
トップ
|
麻溝の桜
»
このブログの人気記事
三島 白滝公園
ジャックリーチャー
アナゴさん
三島 楽寿園
墨堤の桜
勝の成り立ち
ハゲワシと少女
涙をなめる
残の成り立ち
『谷』の成り立ち
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お早うございます
(
延岡の山歩人K
)
2015-04-04 06:58:49
都会のオアシス お見事な桜ですね
泉の森 -郷土民家園-
枝垂れ桜と古民家が上手く融合して
日本的な風情が感じられます
桜より 先ずは一献 花見酒 / 山k
返信する
桜
(
らいちゃん
)
2015-04-04 07:25:46
満開の桜は美しいですね。
昨日の当地は風雨が荒れ狂い、桜の花びらの半分近くが散ってしまいました。
今日、明日にお花見を予定していた人には少しお気の毒ですが、それでもまだ大丈夫です。
昨日は全国的に風が強いと報じていましたので、この美しい「東原さくら公園」の桜も、多少は散っているのかも知れませんね。
林芙美子ではありませんが「花の命は短かくて・・・」ですね。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ
(
iina
)
2015-04-04 07:55:54
> 桜より 先ずは一献 花見酒 / 山k
太い枝 咲いた桜の かわゆげに / iina
拙宅ブログ2枚目の古木の太い枝に、ちっちゃく可憐に咲いた桜の対比が美しい。
返信する
(らいちゃん) へ
(
iina
)
2015-04-04 08:11:19
「天下の台所」の大阪に、「天下茶屋」があっていかにも大阪風をかんじました。
大阪では料理の種類が豊富ですから、流石な天下の台所だと思って飲んだものです。それに、注文した物を、
必ず食べ尽くすことをモットウとし、残り物を割り当てるのも無駄が少なくてケッコウでした。
関東は、かまわず必ず残します。
>昨日の当地は風雨が荒れ狂い、桜の花びらの半分近くが散ってしまいました。・・・お花見を予定していた人には少しお気の毒です・・・
きょうは、数人の友と浅草で花見を予定しています。せめて雨に降られぬと好いのですが・・・。
返信する
Unknown
(
焼酎学生
)
2015-04-04 08:30:23
歓迎されない風雨で、「はなのいのちはみぢかくて…」。
70年あまり前、無残に散った無数の桜の命を思い出します。
返信する
(焼酎学生) さん へ
(
iina
)
2015-04-04 08:45:41
きょうは、いまから浅草で花見に出かけます。
とうぜんながら、風雨を歓迎しません。
返信する
田舎
(
六花
)
2015-04-04 09:37:50
むかし・むかし・田舎の祖父の家・・大きな炉が切ってありました。
さくらも 田舎の家もただただ 懐かしい。
今年の六花んちのさくらはどんなかな? まだ半分雪に
埋まっています。
返信する
藤沢の桜
(
chidori
)
2015-04-04 10:13:54
最初娘がすんでいたふじがおか?だったかな、桜並木がありました。4番目に住んだ新林公園のの隣ー
ここには古民家があり、毎日散歩に出かけました。あじさいロード。古民家、池、桜も満開でした。富士山の見える展望台もありました。
鎌倉でも桜並木を歩きました。
iinaさんの部屋に来ると藤沢を思い出す。マンションも売ってしまい行くことがないのは寂しいですが。
思い出させる方がいるのはいいですね。
返信する
(六花) さん へ
(
iina
)
2015-04-05 10:23:22
米穀通帳は、いつごろに必要としなくなったのでしょうね。自然消滅したのでしょうか?
病院食に春を感じるというのも、仕方なくもささやかな恵みですね。
もうすこし待つと桜が開花します。
そうでした。1年前に「神様のカルテ2」を映画館で観ました。^^
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/df1bc635a954e8bd91cd3d5764847ac4
返信する
(chidori ) さん へ
(
iina
)
2015-04-05 10:40:27
思い通りにパソコンが稼働しないイライラを同情しますが、パソコン不調を思わせないほど、花がにぎやかにブログを飾っています。
さすがに南国です。
でも、ラジオにはこの華やかさを伝えるのは、よほど話術が巧みでも難しいです。
しかし、ひとの想像力を掻き立てるには向いています。
まだ江の島の新しい記事を用意していますが、いままでのおさらいのような内容です。
また、きのうアップの花見は地元ですが、きのうは浅草界隈を歩いてきました。記事にするのに少し時間がかかります。m(_ _)m
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
神奈川圏
」カテゴリの最新記事
仮面ライダー
新春しぶや寄席
ニッサン パトロール
スーパーマリオ
ことし展示ニッサン車
だるまさんがころんだ
日産テラノ
造成地の次
グロリア
日産シルビア
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
八百屋で睨みつけた
麻溝の桜
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
BEST笑撃ライオンとトラ
三島 白滝公園
SELECT歴史
三島 楽寿園
横は魔方陣営業
イヌBEST笑撃
浅草のむかし
BEST笑撃ウシとウマ
メルヘンワールド
BEST笑撃ブタとサル
>> もっと見る
最新コメント
iina/
三島 白滝公園
りょうかん/
三島 白滝公園
iina/
三島 楽寿園
ムツゴロウ/
三島 楽寿園
iina/
三島 楽寿園
ウォーク更家/
三島 楽寿園
iina/
イヌBEST笑撃
Mieko3938/
イヌBEST笑撃
iina/
鬼に角がはえトラパンツなのは❔
閑斎/
鬼に角がはえトラパンツなのは❔
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
今日のひとこと
テーマ:春夏秋冬、どの季節が好き?
春が好き。花見できるし心地よい日がつづきます ^^
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,803
PV
訪問者
936
IP
トータル
閲覧
15,616,626
PV
訪問者
3,603,286
IP
ランキング
日別
348
位
週別
542
位
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2076)
数
(172)
雑感
(535)
神奈川圏
(680)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(559)
旅
(312)
映画
(356)
インターネット
(198)
メルヘン
(290)
ことば遊び
(978)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
泉の森 -郷土民家園-
枝垂れ桜と古民家が上手く融合して
日本的な風情が感じられます
桜より 先ずは一献 花見酒 / 山k
昨日の当地は風雨が荒れ狂い、桜の花びらの半分近くが散ってしまいました。
今日、明日にお花見を予定していた人には少しお気の毒ですが、それでもまだ大丈夫です。
昨日は全国的に風が強いと報じていましたので、この美しい「東原さくら公園」の桜も、多少は散っているのかも知れませんね。
林芙美子ではありませんが「花の命は短かくて・・・」ですね。
太い枝 咲いた桜の かわゆげに / iina
拙宅ブログ2枚目の古木の太い枝に、ちっちゃく可憐に咲いた桜の対比が美しい。
大阪では料理の種類が豊富ですから、流石な天下の台所だと思って飲んだものです。それに、注文した物を、
必ず食べ尽くすことをモットウとし、残り物を割り当てるのも無駄が少なくてケッコウでした。
関東は、かまわず必ず残します。
>昨日の当地は風雨が荒れ狂い、桜の花びらの半分近くが散ってしまいました。・・・お花見を予定していた人には少しお気の毒です・・・
きょうは、数人の友と浅草で花見を予定しています。せめて雨に降られぬと好いのですが・・・。
70年あまり前、無残に散った無数の桜の命を思い出します。
とうぜんながら、風雨を歓迎しません。
さくらも 田舎の家もただただ 懐かしい。
今年の六花んちのさくらはどんなかな? まだ半分雪に
埋まっています。
ここには古民家があり、毎日散歩に出かけました。あじさいロード。古民家、池、桜も満開でした。富士山の見える展望台もありました。
鎌倉でも桜並木を歩きました。
iinaさんの部屋に来ると藤沢を思い出す。マンションも売ってしまい行くことがないのは寂しいですが。
思い出させる方がいるのはいいですね。
病院食に春を感じるというのも、仕方なくもささやかな恵みですね。
もうすこし待つと桜が開花します。
そうでした。1年前に「神様のカルテ2」を映画館で観ました。^^
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/df1bc635a954e8bd91cd3d5764847ac4
さすがに南国です。
でも、ラジオにはこの華やかさを伝えるのは、よほど話術が巧みでも難しいです。
しかし、ひとの想像力を掻き立てるには向いています。
まだ江の島の新しい記事を用意していますが、いままでのおさらいのような内容です。
また、きのうアップの花見は地元ですが、きのうは浅草界隈を歩いてきました。記事にするのに少し時間がかかります。m(_ _)m