もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

「数」一覧

2015年05月29日 | 
iina宅のメインテーマ「数」からピックアップしました。タイトルをクリックすると元の記事に跳びます。


[ うるう年 ]
[ 脳トレ ]
[ 不思議な数の法則 ]
[ 星の数 ]
[ メビウスの輪 ]
[ 過払金判定 ]

[ 数の物語 ]他に2

[ フィボナッチ級数 ]他に1
[ π ]
[ πのパターン ]
[ 虚数 ]
[ 1961年 ]

[ 一二三四五六七八九十 ]
 [ 不思議な数142857 ]他に2

[ ビッグバンからインフレーション理論 ]
[ 宇宙は大家族 ]
[ 宇宙の果て ]
[ 宇宙の広さ ]
[ 太陽フレア ]
[ 人体冷凍 ]

[ ブラックホール ]


[ 一驚! 1+1=1 ]
[ 幾何学的な1+1=1 ]
[ やわらか怪答集[1+1] ]
[ 真面目快答集[1+1] ]
[ 111111 ]

[ オール1 ]他に3
[ 獣の数666 ]
[ シンドバットの遺言 ]
[ 数にまつわる秋 ]
[ 「赤」は「黒」 ]
[ ±± ]
[  ]

[ 戦国時代のパラドックス ]
[ 数当てゲーム トリック ]
[ 掛算 ]
[ 数当てゲーム ]

[ サラリーマン稼業 ]
[ ケーキ二等分 ]
[ トランプの数 ]
[ 小町算 ]
[ 天地創造 ]

[ 奇偶 ]
[ 死力 ]
[ クイズ&パズル ]

[ 社会変化の数式 ]
[ 千一 ]

[ 「曜日」の起源 ]
[ 1年12ヶ月 ]

[ 伸び縮みする時間 ]
[ 9月11日 ]
[ 188 ]

[ 1089 ]
[ 4つの4 ]他に1
[ 108 ]
[ 0乗すれば1 ]

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« おすすめ富山 | トップ | 神奈川紹介 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2コメントに 返信します (iina)
2015-06-03 11:36:45
(らいちゃん) へ
蜃気楼なら風情があって好ましいですが、光化学スモッグとPM2.5で景色が汚されてはたまりません。

富山に発生する蜃気楼は、条件が整わぬと見れませんが、ドライブ中の道路に出る「逃げ水」は蜃気楼の一種です。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/97c69969cf9ab7545c886df738492eeb


>「星空に両手を」というデュエット曲がありました。守屋浩と島倉千代子が歌った歌です・・・
「星空に両手を」を覚えていますが、守屋浩と島倉千代子がデュエットした歌でしたか。なつかしいです。

宇宙の果てに誰も行ったことがないのに、計算上は測れて様々な説が現実感を帯びてきました。不思議です。




(ムツゴロウ) さん へ
カテゴリー「数」は、iina宅のメインテーマですから、ブログを綴りはじめてからの10年間に ずいぶんと集めました。

返信する
こんばんは (ムツゴロウ)
2015-05-31 21:07:04
こかもんなムツゴロウじゃなく、難しい問題を考えつくもんです。

かんべんしてくれ~!

,
返信する
宇宙の広さ (らいちゃん)
2015-05-29 06:45:13
♪ 星空に両手を上げて
  この指を星で飾ろう・・・

昔、「星空に両手を」というデュエット曲がありました。
守屋浩と島倉千代子が歌った歌ですが、この歌のように、宇宙と言えばロマンにあふれる空間です。
その空間がとんでもないスピードで膨張していると言われても全く想像できません。
宇宙は現実には膨張していてもかまいません。
でも、常に夢を与えてくれる存在であって欲しいですね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事