もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

平安建都1200年祭

2012年07月24日 | 歴史街道

1994年7月の平安建都1200年祭に、祇園祭の全国16の祭が発祥の地・京都に勢揃い。
24日に「全国祇園祭山鉾巡行」を催し、地方色豊かな山車や曳山が八坂神社前の四条通りを、ご覧のように練り歩いた。
iinaの古里の小倉祇園太鼓も八坂神社の境内で、独特のリズムで太鼓をたたいた。

岡崎の美術館周辺を会場に、記念展覧会「甦る平安京」を開幕。その折の平安京のジオラマ模型がタイトル。

 京のぞみちゃん     
     



円山公園の稚児歌舞伎


コメント (9)    この記事についてブログを書く
« ダイヤル* | トップ | 笑撃860 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(コスモタイガー) さん へ (iina)
2020-01-10 08:59:37
大阪に赴任した年が平成六年で、ちょうど平安遷都1200年でした。

その後も、京都もテリトリーでしたから、よく歩いたため知識が深まりました。

それをテレビ「歴史街道」に案内されたので巡ることになりました。次の「京都観光一覧」のとおりです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/c23546173817f09ac55eda7649b92c8d



返信する
あけましておめでとうございます (コスモタイガー)
2020-01-09 11:59:55
iina様

毎度ながら返信遅くなりすみません。
本年もよろしくお願いいたします。

平安遷都1200年祭!
綺麗です!そして豪華ですね!

今ならぜひ行きたい、と思うんでしょうけど、当時の私はまだ20代。
雅な美しさを理解するには若過ぎました…。
返信する
(ka-ma-kun) さん へ (iina)
2018-07-22 09:07:37
日本丸は、平成元年のみなとみらい博から停泊していますが、そのときは帆を張っていました。
いまも運が良ければ帆を張った雄姿を見ることができます。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4e9064bcfc273cccb53d58e215f9ee7c


> 京都の7月は、毎日がお祭りで迫力があります。
大阪時代は京都もテリトリーでしたから、7月の雰囲気をすこしは知っているのでなつかしいです。


そして、こちらこそいつも素敵な水滴の画像を使わせていただいて、申しわけない気持ちでいます。



返信する
こんばんは (ka-ma-kun)
2018-07-21 20:43:07
こんばんは。
やはり渋滞に捕まりました。

京都の7月は、毎日がお祭りで迫力があります。
平安遷都1200年、この年は都はるみさんなどもイベントを開催していました。思い出しました。

いつもありがとうございます。


返信する
commentに m(_ _)m (iina)
2012-07-25 07:07:33
(らいちゃん) へ
イチロー選手が、ヤンキースに電撃移籍しました。
発表直後に直ぐ移籍先でプレーとは、いかにもアメリカですね。

平安遷都1200年祭の次は、50年後か100年後に開催するでしょう。たぶん。




(ぼたん) さん へ
果実酒は、先人の知恵ですね。
ありがたくいただいています。
祇園祭も、全国に広がりました。



(mone) さん へ
ネットの社会になって久しいと思ってましたが、ずいぶんと古くからネットを用いていたのですね。
日影を恋しがるのは、人間さまだけではありませんでした。

季節感を菓子に点ずるのは、貴い人に献ずる気持ちと集客するアイデアだったのでしょう。




(ナナホシ) さん へ
カンガルーは、ときどき親爺のように、ひじ枕して寝そべっているのを見ます。
奥さんとは、台所で娘さんとではなく、ナナホシさんとも寝たいですよね・・・。

返信する
Unknown (ナナホシ)
2012-07-25 00:59:12
先日はコメントありがとうございました。ご紹介した仏教動画も楽しんでいただけたようでうれしく思います。

祇園祭、いいですねぇ(´∀`*) 写真も素敵です!時間とお金が許せばぜひとも見に行きたいところです。
返信する
京菓子大好き (mone)
2012-07-24 19:43:46
京に都が遷されたことにより京菓子が誕生して行ったのではないでしょうか、そう言う事で私は 和気清麻呂、桓武天皇に感謝
返信する
Unknown (ぼたん)
2012-07-24 13:16:06
祇園祭盛大で華やかですね。
返信する
全国祇園祭山鉾巡行 (らいちゃん)
2012-07-24 09:38:05
全国16の町から山車や曳山が集まると豪勢な山鉾巡行になりますね。
その平安遷都1200年祭から18年が経ち、今年は1218年です。
1220年頃に小倉祇園が来てくれれば見に行きたいですが・・・。
返信する

コメントを投稿

歴史街道」カテゴリの最新記事