もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

こち亀の両さん

2019年05月27日 | 東京エリア

人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の主人公両津勘吉巡査長は、出身が浅草なので浅草神社境内に石碑がある。

実家が、浅草千束の佃煮屋「よろづや」の長男に生まれた。
「浅草物語の巻」をはじめ、さまざまなエピソードで浅草神社が登場しているとか。

2005年9月建立時の境内の作家の秋本治さん。
それを記念してウォーターバス発着所に臨時登場したときに、マンガから跳び出した両さん。
   


 当然、亀有駅の北口に銅像が手を挙げて出迎えてくれ、南口の亀有リリオパーク前にもいる。
   
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« あっちこっち | トップ | 自然公園 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2019-05-27 06:42:08
まんが「こち亀」
昔は よくみてました。
めちゃくちゃな 両さんでした(^o^)
懐かしいです。

返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2019-05-27 08:24:12
隅田公園の浅草側 船発着所にマンガから跳び出したこち亀の両さんを見つけた時は、
         どうして亀有を縄張りにしている両さんがいるのかと不思議に思いました。

浅草千束に生まれた縁だったのを後で知りました。
2005年9月のことでした。



返信する
両さんの銅像 (ウォーク更家)
2019-06-03 20:56:05
両さんと言えば、亀有のイメージしかないので、両さんの出身が浅草だというのは知りませんでした。

それで、亀有だけでなく浅草にも銅像?があるんですね。
返信する
(ウォーク更家) さん へ (iina)
2019-06-04 09:25:38
奥の細道をたどるなどして旅すると、鉄ちゃんになるのですね。
それも。更家さんの場合は乗り鉄ですね。

残雪のある岩手山が、うつくしいです。^^


マンガ「こちら亀」の主人公両さんの出身が浅草でした。
銅像はなく、石碑が浅草神社境内にあります。




返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事