goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

渋谷

2018年12月02日 | 東京エリア

渋谷ヒカリエからの眺望
         スクランブル交差点方面
         新宿副都心方面
            ↓


ビルの谷間に富士山

渋谷川は、駅の真下の暗渠を流れている。源泉が新宿御苑。



スクランブル交差点からヒカリエと建築中駅ビルのショット      地球の上に遊ぶこどもたち像(ハチ公前広場)

この日は、
  NHK「セッション」公開録画を当てたので昼食に「くじら屋」で
      FM          ランチの鯨の唐揚げに刺身を追加

   



   
 

コメント (13)    この記事についてブログを書く
« たちばなし | トップ | ボヘミアン・ラプソディ »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2018-12-02 08:16:46
大都会の ビルの谷間に 富士山
(写真では わかり難いですが・・)
素晴らしい
実際に 眺めてみたい 光景です。

返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2018-12-02 08:25:47
江戸時代に富士山はよく見えていたようですが、現在はビルが林立し空気の汚れで、よほどの条件が重ならないと見えない気がします。

前に渋谷ヒカリエで、富士を拝んだのは次のとおりです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/eb1ab6198a07846d6c620439f0c70dec

東京スカイツリーからも 見えました。こちらです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/7fa10f9a64b7dd56172f79d220a92051



返信する
渋谷 (hide-san)
2018-12-02 09:59:18
初めての東京が渋谷、道玄坂を上がって明治通りとの交差点に勤務先がありました。

懐かしいですね。
今はずいぶん変わって居るのをTVで見かけます。
朝晩道玄坂を歩いて今のカミさんがいます。

恋文横丁なんて今でも残って居るのでしょうか?
返信する
建築ラッシュ (つゆ)
2018-12-02 10:05:48
渋谷や新宿へ行くと、いつも道に迷っていました。
10年くらい行ってないので、また迷うでしょうね。
土建業だけは景気がいいようですが、
少子化を考えると、ゴーストタウン化するなと思ってみたり、一人当たりの面積は広くなるかな、と思ってみたり。
返信する
(hide-san) さん へ (iina)
2018-12-02 10:41:30
善いか悪いかは別にして、仕事は定年と決めていましたから、幸いに働かなくて済んでいます。

ことしに、はじめてボランティアに登録してパソコンを教えています。当市では頼む方に精神的負担をかけぬようにわずかな手間賃を利用者から受け取れます。(30分300円)
年賀状を作りたいというものの年賀ソフトがないからとWORDからの手作りでした。
   住所録がExcelにリンクしているのですが、年賀ソフトを使う身ですから初体験でした。^^
定年後は、ブログでご報告のとおり、幸いなことに講演会拝聴(無料)等々で忙しくさせてもらっています。

> 初めての東京が渋谷、道玄坂を上がって明治通りとの交差点に勤務先がありました。
iinaの新入社員時代は、渋谷ですから、どこかですれ違ったかもしれません・・・。
当時は、勤務時間が9時~4時でしたから渋谷駅前のビアガーデンで初めて飲んだジョッキを見て、とても飲めないと思ったのにを空けてしまいました。

> 恋文横丁なんて今でも残って居るのでしょうか?
WEB検索するとヒットしますから、恋文横丁店もありました。ご自分でチェックくださいね。

   (hide-san)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました。

返信する
(つゆ) さん へ (iina)
2018-12-02 11:12:50
使えなくなった言葉集を作るとたくさんありそうですね。

(つゆ)さんの記事「小春日和はどこへ」の中のイタリアの歌曲から「フニクリ・フニクラ」を連想しました。(^_^;)
次の記事であつかいました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/51e49a8c696ee129eb0f376199a10265

なお、 (つゆ)さんはコピーや貼付が不得手のようですから、次を置いて参ります。
コメント欄に、コピーしたブログ・アドレスを埋め込んで、
※名前とURLを記憶させると、コメントの都度入力するのを省略できます。
 □ を ☑ と チェック✔をいれるだけで自動に記憶してくれます。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/aad4596621c260fc03fdf7c1d314a3b5

    (つゆ)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました。

返信する
渋谷ヒカリエ (六五六)
2018-12-02 17:27:51
ヒカリエからは渋谷が見渡せ、富士山も見れてラッキーでした。

それに、ハチ公前にこども像が出来たんですね。

クジラを食べたい iina~♪ でも、高そう。

返信する
(六五六) さん へ (iina)
2018-12-03 08:52:01
午後に渋谷から 富士山を見やると、じゃっかん逆光になるせいかクッキリとは見えず、写真も冴えないです。

ハチ公前には、知らぬ間に広場ができて、「地球の上に遊ぶこどもたち像」が立っていました。

 クジラは、ランチ時のため定食代千円に鯨刺身代480円にをつけて、2100円ほどです。^^



返信する
渋谷 (晴れおとこ)
2018-12-03 18:55:46
渋谷の再開発は凄い事になっていますね。
あの狭い空間で高層ビルを立ち上げる日本の土木技術の緻密な技量は世界一だ思います。
返信する
(晴れおとこ) さん へ (iina)
2018-12-05 09:14:45
都心の再開発は、どこもに日本の技術の粋を集めて凄いことになっています。

旅して感じるのは、地方が取り残されて二極分離が進んでいることです。
壊されずに残るわけですから、ある種の懐かしさは残って好いのですが、経済的衰退は免れませんから善いのか悪いのか・・・( ^ω^)

   (晴れおとこ)さんのホムペ・アドレスをコメント上の (iina)URLに置いています。

返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事