ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
江島神社
2014年12月26日
|
神奈川圏
辺津宮 赤い鳥居と瑞心門
江島神社
盲目の杉山検校が転んだ福石につづく橋 岩屋への近道-右の坂にリス(江ノ島植物園または鎌倉の別荘地で飼われていた台湾リスが逃げ出し野生化)
江の島アイランドスパ内
#散歩
コメント (8)
«
伊豆大島
|
トップ
|
富士山
»
このブログの人気記事
イヌBEST笑撃
アナゴさん
BEST笑撃ウシとウマ
墨堤の桜
待ち合わせ?足タイツ?
ハゲワシと少女
象の成り立ち
透明人間の影
平安建都1200年祭
達の成り立ち
8 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
(更家) さん へ
(
iina
)
2014-12-27 09:37:20
「大江戸線に沿ってXmas(最終日)」の記事に、あるいは東京ミレナリオの記事もあるのではと思い、此処を探し当てました。
東京駅再開発に伴い、東京ミレナリオは2005年が最後でした。あれから、9年もたつのですねぇ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/6110c8cbf4a8d86b0e06bd40ff3dcb08
ことしは、東京駅百周年記念に3Dプロジェクションマッピングを、いま やっているようです。
>特徴的な辺津宮の瑞心門を見て、下関の赤間神宮を思い出しました。
そうですね、いずれも竜宮城の形を連想させます。
赤間神宮で、偶然に「耳なし芳一琵琶供養祭」に出逢いました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/566789f082267213fc7a1a17bd5028a4
返信する
瑞心門
(
更家
)
2014-12-27 09:05:40
特徴的な辺津宮の瑞心門を見て、下関の赤間神宮を思い出しました。
竜宮城の形を連想させる赤間神宮は、壇ノ浦合戦に敗れ8歳で関門海峡に入水された安徳天皇を祀ってあります。
これは、二位の尼が”海の中にも都はあり ますよ”と言って、幼い安徳天皇を抱いたまま入水したから、竜宮城の形なのだそうです。
岩屋への近道のリスは、上手いタイミングで撮れましたね。
返信する
(焼酎学生) さん へ
(
iina
)
2014-12-26 09:51:34
富士山は、近くて見えず遠くから見える逆転現象は、雲の影響で起こるものですね。
江島参道の大きな焼タコせんべいは、いつも人気で列ができています。でも、まだ食べたことがありません。
リスが、かわいかったですよ。
返信する
(野の花) さん へ
(
iina
)
2014-12-26 09:41:46
幼いころは、家の土間で餅つきしていました。
つきたて餅を、大根おろしで食べてたし、九州では、アンコを入れて丸餅にしたり、あられにしてました。
はい、お雑煮も丸餅でした。
あられや切り餅にするにも、1-2日放置して切ると軽くカットできました。
ところで、「しゃもじ」が奉納されたり参道の土産物になったのは、その形が、弁財天が持っている楽器「琵琶」に似ている
からだそうです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/6fcc8ebae2c3d4dbc6bb210c450ed125
広島宮島の厳島神社も、おしゃもじが有名です。
大晦日が近づくと主婦は忙しくなりますが、気分転換にブログを覗きにおいでください。m(_ _)m
返信する
Unknown
(
焼酎学生
)
2014-12-26 09:23:12
ボクたち夫婦が大阪から藤沢へ引っ越してきてすぐに、江ノ島神社へお詣りしましたが、それっきりです。
あの日はたしか富士山が見えなかったなあ。
参道で焼いている大きなタコせんべいの味が忘れられません。
返信する
(延岡の山歩人K)さん へ
(
iina
)
2014-12-26 09:17:47
雪山の景観に接することが出来ませんから、まいど見惚れています。
霧氷を見ると、おだやかな景色に見えるのですが、風に向かって成長するという霧氷や標柱に張り付いた霧氷を見ると、
やはり山の風雪は厳しいのだなと思い知ります。
こんな景色に刺激され、スキーを再開しようとパンフを集めたものの昨今の雪害の報道に、思いとどまりました。(^^ゞ
返信する
良い年を!
(
野の花
)
2014-12-26 08:53:52
あ。この富士山良いですね~
それとスパ・・長生きするな~
ちょっと質問です。 あの おしゃもじの逆さに江島神社と書かれています。
神社ではそんなのを 見たことがないな~と
何かいわれでもありますか?
今年は iinaさんのブログで大いに楽しませて頂きました。
?と・・思ったり 爆笑したり 美しい景色に感動したりと・・
コメントもなるべく みなさんと重ならないように 別の切り口からの発想にこだわり・・自分の惚け防止になりました。
巡り来る年が どうぞ皆様にとって良い年でありますように
また来年も楽しませて下さい。 ありがとうございました。
返信する
Unknown
(
延岡の山歩人K
)
2014-12-26 08:21:35
お早うございます
江ノ島神社
辺津宮 赤い鳥居と瑞心門は特徴ありますね
弁財天様にご一緒にご参拝させていただきまして感謝です。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
神奈川圏
」カテゴリの最新記事
屋上にゴリラ
脱兎のごとく
2025花見
SELECT神奈川
ローレル
日産サニーHB14
ほ―ぷひる寄席
寒川神社
相模原麻溝公園に足跡
日産マーチ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
伊豆大島
富士山
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
屋上にゴリラ
イヌBEST笑撃
待ち合わせ?足タイツ?
BEST笑撃ウシとウマ
暮の成り立ち
SELECT浅草
よみうりAGELESS DAY
BEST笑撃ブタとサル
脱兎のごとく
SELECT東京エリア
>> もっと見る
最新コメント
iina/
屋上にゴリラ
iina/
待ち合わせ?足タイツ?
りょうかん/
屋上にゴリラ
ウォーク更家/
待ち合わせ?足タイツ?
iina/
さくら咲く
iina/
よみうりAGELESS DAY
ムツゴロウ/
よみうりAGELESS DAY
iina/
富士山と五重塔と桜
iina/
脱兎のごとく
よたろう/
脱兎のごとく
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
今日のひとこと
テーマ:最近買って良かったものを教えて
廃車にしようとしたところ、やはり必要だとして新車を購入。まだ納車前ですが軽に乗り換えます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
968
PV
訪問者
535
IP
トータル
閲覧
15,716,341
PV
訪問者
3,655,885
IP
ランキング
日別
925
位
週別
526
位
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2076)
数
(173)
雑感
(540)
神奈川圏
(688)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(561)
旅
(312)
映画
(359)
インターネット
(198)
メルヘン
(293)
ことば遊び
(987)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
東京駅再開発に伴い、東京ミレナリオは2005年が最後でした。あれから、9年もたつのですねぇ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/6110c8cbf4a8d86b0e06bd40ff3dcb08
ことしは、東京駅百周年記念に3Dプロジェクションマッピングを、いま やっているようです。
>特徴的な辺津宮の瑞心門を見て、下関の赤間神宮を思い出しました。
そうですね、いずれも竜宮城の形を連想させます。
赤間神宮で、偶然に「耳なし芳一琵琶供養祭」に出逢いました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/566789f082267213fc7a1a17bd5028a4
竜宮城の形を連想させる赤間神宮は、壇ノ浦合戦に敗れ8歳で関門海峡に入水された安徳天皇を祀ってあります。
これは、二位の尼が”海の中にも都はあり ますよ”と言って、幼い安徳天皇を抱いたまま入水したから、竜宮城の形なのだそうです。
岩屋への近道のリスは、上手いタイミングで撮れましたね。
江島参道の大きな焼タコせんべいは、いつも人気で列ができています。でも、まだ食べたことがありません。
リスが、かわいかったですよ。
つきたて餅を、大根おろしで食べてたし、九州では、アンコを入れて丸餅にしたり、あられにしてました。
はい、お雑煮も丸餅でした。
あられや切り餅にするにも、1-2日放置して切ると軽くカットできました。
ところで、「しゃもじ」が奉納されたり参道の土産物になったのは、その形が、弁財天が持っている楽器「琵琶」に似ている
からだそうです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/6fcc8ebae2c3d4dbc6bb210c450ed125
広島宮島の厳島神社も、おしゃもじが有名です。
大晦日が近づくと主婦は忙しくなりますが、気分転換にブログを覗きにおいでください。m(_ _)m
あの日はたしか富士山が見えなかったなあ。
参道で焼いている大きなタコせんべいの味が忘れられません。
霧氷を見ると、おだやかな景色に見えるのですが、風に向かって成長するという霧氷や標柱に張り付いた霧氷を見ると、
やはり山の風雪は厳しいのだなと思い知ります。
こんな景色に刺激され、スキーを再開しようとパンフを集めたものの昨今の雪害の報道に、思いとどまりました。(^^ゞ
それとスパ・・長生きするな~
ちょっと質問です。 あの おしゃもじの逆さに江島神社と書かれています。
神社ではそんなのを 見たことがないな~と
何かいわれでもありますか?
今年は iinaさんのブログで大いに楽しませて頂きました。
?と・・思ったり 爆笑したり 美しい景色に感動したりと・・
コメントもなるべく みなさんと重ならないように 別の切り口からの発想にこだわり・・自分の惚け防止になりました。
巡り来る年が どうぞ皆様にとって良い年でありますように
また来年も楽しませて下さい。 ありがとうございました。
江ノ島神社
辺津宮 赤い鳥居と瑞心門は特徴ありますね
弁財天様にご一緒にご参拝させていただきまして感謝です。