もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

雪の立山

2011年11月20日 | 富山

みくりが池

剣岳



みくりが池と3003mの雄山 タイトル写真も雄山



下方3枚の真っ白な立山も、上の写真も同じ11月だが年度がちがう。11月末までケーブル&バスが通っている。
雪の立山でも天気に恵まれれば暖かい。雪が真っ白に覆われた方は風もなく汗ばむほどだった。ただ、山の天気は変わりやすく室堂山荘の直ぐ近くでさえ遭難する者がいるので、山を舐めると危険。

<注> 
写真は、約20年前にiinaが撮ったもの。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 立山 | トップ | 富山の祭一覧表 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tamirin)
2011-11-20 09:48:09
険しい感じが、登山者をひきつけるのでしょうね。。。
返信する
おはようございます。 (ハイジ)
2011-11-20 10:49:12
雪の立山。。
11月でこれですから、寒がりのハイジにとっては
過酷です。景色を眺める分には最高なんですが。
返信する
雪の立山 (らいちゃん)
2011-11-20 12:18:57
登山の重装備無しで雪山に登れるのはいいですね。
私も一面雪に覆われた3000mの高地に立ってみたいものです。
返信する
立山 (656)
2011-11-24 09:14:46
立山は、秋も雪景色もうつくしいですね。

自然は、雄大です。


返信する
commentに m(_ _)m (iina)
2011-11-24 18:33:09
(tamirin)さん へ
雪の立山に登るには勇気が必要です。
天気に恵まれると、こんな絵葉書のような景色に出会えます。



(ハイジ)さん へ
登ったといっても、ケーブルやバスに連れていってもらったのですが、幸いにも風もなく
汗ばむほどの好天でした。



(らいちゃん)へ
富山県外から観光で立山にでかけると天気は「運」次第ですね。



(656)さん へ
寒暖の差が大きい山では、とくに紅葉が美しいですから、それが写真に映って思い出しています。

返信する

コメントを投稿

富山」カテゴリの最新記事