ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
西山温泉 湯島の湯
2017年05月02日
|
旅
中央高速・甲府南ICから70分ほどの山奥に着いたらご覧の桃と桜が目に飛び込む満開の勢い。
花桃は、濃淡ピンクと真っ白な花も。
水芭蕉
湯島の湯
・・・
源泉100%掛け流し (山梨県 西山温泉)
露天風呂は、透明ビニールで覆われていた。
左が石風呂で、次は木風呂。
暖かくなるとこのように開放されるが、ビニール内でも湯ったり浸かれた。
他に岩風呂があるが、この時期は女性向けだった。[撮影4月22日]
>
すすむ
>>
#国内旅行
コメント (12)
«
煩悩の数108
|
トップ
|
フォッサマグナ断層露頭
»
このブログの人気記事
SELECT雑感
三島 楽寿園
アナゴさん
東映のオープニング
ハゲワシと少女
サントリーニ島
墨堤の桜
期の成り立ち
11円健康法
象の成り立ち
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お早うございます
(
延岡の山歩人K
)
2017-05-02 06:36:04
>西山温泉 湯島の湯
素晴らしいお花見
桜と桃(白と紅)のコントラストがお見事
そして
川面に浮かぶ 散り花が 景色に溶け込んで風情ありますね
きっと
写真撮りまくったことでしょう
お花見と 温泉 \(^o^)/
いいな イイナ iina
返信する
湯島の湯
(
らいちゃん
)
2017-05-02 06:54:54
4番目の写真はサクラと桃の紅白の色どりに加え、背景の緑の樹木との色合いや手前の池の存在など、アングルが素晴らしい写真ですね。
この風景を眺めながら湯島の露天風呂に浸ると、疲れもいっぺんに吹っ飛びそうです。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ
(
iina
)
2017-05-02 08:26:42
熊本の 山都町での芝桜は、素晴らしすぎます。
オレンジ色の屋根が洋風ですから、まるでおとぎの国でした。
洋風小屋には、オキナが住んでいることでしょう。
> 桜と桃(白と紅)のコントラストがお見事 そして 川面に浮かぶ 散り花が 景色に溶け込んで風情ありますね
新緑の薄い山奥への道中を進んだ奥地に、紅白の花々が一挙に目に飛び込んだ印象でした。
白と紅の花桃を
撮ったら背景に焦点があたって、接写は失敗でした。もっと撮りまくっておけば中には期待した花を
撮れたかなとも思います。反省。
返信する
らいちゃん へ
(
iina
)
2017-05-02 08:40:30
「赤いスィートピー」を歌う松田聖子の成長過程とともに拝聴しました。
スィートピーの和名ジャコウレンリソウ(麝香連理草) の 漢字「麝香」 から 香ばしいにおいを感じさせます。
>4番目の写真は桜と桃の紅白の色どりに加え、背景の緑の樹木との色合いや手前の池の存在など、アングルが素晴らしい写真ですね。
ことしは、桜をこれでもかというくらい頻繁に愉しめました。
返信する
露天風呂?
(
hide-san
)
2017-05-02 11:57:29
すべて露天風呂?ですね。
誰もいないとは言え、どんなにお湯が良いとは言え、
恥ずかしいですね。
返信する
美しい!!
(
ニャン
)
2017-05-02 19:06:11
桃と桜のコラボ。
優しいコントラスが本当に美しいです。
露天風呂は、開放感があって大好きです。♪
返信する
Unknown
(
はまかぜ
)
2017-05-02 22:39:56
こんばんは。
桃と桜が一緒に咲いていたのですね。
濃淡ピンクと白の色合いが良いですね
暖かくなれば景色を楽しみながら温泉に浸かれるのも良いなと思います
返信する
行ってみたい
(
更家
)
2017-05-03 06:45:51
今年の桜はとっくに終わったと思っていたら、未だ楽しいんでいらっしゃったんですね。
しかも、桜と桃のコントラストの中の露天風呂なんて!
いいな~!、羨ましい!!
来年は行ってみたい!φ(..)メモメモ
返信する
(hide-san) さん へ
(
iina
)
2017-05-03 09:22:54
> すべて露天風呂?ですね。誰もいないとは言え、どんなにお湯が良いとは言え、恥ずかしいですね。
ずいぶんと
秘湯めぐりしていますから、まったく気になりません。
いまは、男女混浴
に若い女性も入っているくらいですょ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e4a575429ff57078a15540d70a5b8833
返信する
(ニャン) さん へ
(
iina
)
2017-05-03 09:25:06
> 桃と桜のコラボ。優しいコントラスが本当に美しいです。露天風呂は、開放感があって大好きです。♪
そうですよね。 露天
風呂は、自然と一体になれたようで心地よいです。
返信する
(はまかぜ) さん へ
(
iina
)
2017-05-03 09:41:56
温泉は、いいですね。
日本は、古来から天皇の次のような詩を詠んで おおらかな印象があります。
香具山は畝傍を雄と 耳成とあひ争いき 神代より かくあるらし いにしえも いかにあれこそ うつせみも妻を争ふらしき. 中大兄皇子
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/53f4bd9cc33c53c7712c938c9f929396
はい、iina宅が「もののはじめ」をブログに冠するのは次のようなことを
しているからです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/9560cda38e79a714ab38d2123ff0756b
返信する
(更家) さん へ
(
iina
)
2017-05-03 09:43:38
日光街道18番目の宿場町 「徳次郎(とくじら)」 とは、まるで
を連想させます。
更家ブログを読むと、山奥の徳次郎城跡を歩いてみたくなりました。 そこには、温泉はないのでしょうね。
露天風呂にでもつかり、餃子を肴に一献やりたいです。
iinaは、これからお出掛けして、むかしの仲間と談笑します。
行ってまいります。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
旅
」カテゴリの最新記事
中伊豆 大仁温泉
三島 白滝公園
三島 楽寿園
SELECT旅紀行
義経と医王寺
上杉神社
東北の伊勢 熊野大社
菊まつり
空の旅
鱧料理
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
煩悩の数108
フォッサマグナ断層露頭
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
中伊豆 大仁温泉
SELECT雑感
サントリーニ島
BEST笑撃ライオンとトラ
三島 白滝公園
SELECT歴史
三島 楽寿園
横は魔方陣営業
イヌBEST笑撃
浅草のむかし
>> もっと見る
最新コメント
iina/
サントリーニ島
よたろう/
サントリーニ島
iina/
三島 白滝公園
りょうかん/
三島 白滝公園
iina/
三島 楽寿園
ムツゴロウ/
三島 楽寿園
iina/
三島 楽寿園
ウォーク更家/
三島 楽寿園
iina/
イヌBEST笑撃
Mieko3938/
イヌBEST笑撃
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,358
PV
訪問者
729
IP
トータル
閲覧
15,621,271
PV
訪問者
3,605,720
IP
ランキング
日別
575
位
週別
471
位
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2076)
数
(172)
雑感
(535)
神奈川圏
(680)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(559)
旅
(312)
映画
(356)
インターネット
(198)
メルヘン
(290)
ことば遊び
(978)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
素晴らしいお花見
桜と桃(白と紅)のコントラストがお見事
そして
川面に浮かぶ 散り花が 景色に溶け込んで風情ありますね
きっと
写真撮りまくったことでしょう
お花見と 温泉 \(^o^)/
いいな イイナ iina
この風景を眺めながら湯島の露天風呂に浸ると、疲れもいっぺんに吹っ飛びそうです。
洋風小屋には、オキナが住んでいることでしょう。
> 桜と桃(白と紅)のコントラストがお見事 そして 川面に浮かぶ 散り花が 景色に溶け込んで風情ありますね
新緑の薄い山奥への道中を進んだ奥地に、紅白の花々が一挙に目に飛び込んだ印象でした。
白と紅の花桃を
撮れたかなとも思います。反省。
スィートピーの和名ジャコウレンリソウ(麝香連理草) の 漢字「麝香」 から 香ばしいにおいを感じさせます。
>4番目の写真は桜と桃の紅白の色どりに加え、背景の緑の樹木との色合いや手前の池の存在など、アングルが素晴らしい写真ですね。
ことしは、桜をこれでもかというくらい頻繁に愉しめました。
誰もいないとは言え、どんなにお湯が良いとは言え、
恥ずかしいですね。
優しいコントラスが本当に美しいです。
露天風呂は、開放感があって大好きです。♪
桃と桜が一緒に咲いていたのですね。
濃淡ピンクと白の色合いが良いですね
暖かくなれば景色を楽しみながら温泉に浸かれるのも良いなと思います
しかも、桜と桃のコントラストの中の露天風呂なんて!
いいな~!、羨ましい!!
来年は行ってみたい!φ(..)メモメモ
ずいぶんと
いまは、男女混浴
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e4a575429ff57078a15540d70a5b8833
そうですよね。 露天