もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

隅田川の桜

2005年04月13日 | 東京エリア

墨堤の櫻 -墨田区の三囲神社みめぐりじんじゃ近く-

             
浅草から三囲神社方面を望む      言問橋から北を望む


墨田区からスポーツセンター側を望む

言問橋の名の由来
「伊勢物語」の在原業平の東下りの一節「武蔵と下総の中に有る角田(すみだ)川の堤におりいて、思い侍る……………、名にしおば、いざ言問わん都鳥、我が思ふひとはありやなしやと。」からきている。
桜もこの冷たい雨で終わりですね。ことしは残念なことに一度しか隅田公園で昼食をとらなかった。

隅田川の橋
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 株と蝶 | トップ | 爺々占領 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オヤジなわたし)
2005-04-15 19:11:40
トラックバックありがとうございます。

いい写真でsね。

下町に長くいますが、言問橋の謂れ初めて知りました。これもブログのいいところですね。

私もブログよちよち歩きです。これからもよろしく。
返信する
TBどうもです。 (JAI-YA)
2005-04-15 21:09:54
隅田川の桜綺麗に撮れていますね。

私はただ闇雲に撮っているだけなので

アングルなんて考えていないのでうらやましいです。



来年はもうちっと長い期間桜が咲きほころんで

くれたらいいと思いました。
返信する
コメント&TBありがとうございました (こまったちゃん)
2005-04-16 08:52:52
結局、隅田川には行けなかったので、お写真見せていただき嬉しいです。

私は今年、アークヒルズ、日比谷公園、足立区柳原地区の桜を楽しみました。

隅田川なんてチャリンコで5分とかからないんですけどね(苦笑)。来年は行くぞーー、と決意いたしました。
返信する
ありがとう! (yuka)
2005-04-17 14:04:44
トラックバックありがとうです。

私より素敵な写真ですね。

雨で散ってしまいましたが、これから夏に向けていろんな写真が撮れそうですね。

素人ですが、今後も機会があれば写真をのせていきたいと思ってます。

時々、遊びに来ます!
返信する
Unknown (しずか)
2013-10-06 21:18:12
伊勢物語、学生時代、古典の授業で習ったのを思い出しました。
桜を見ながら言問団子食べてみたいです(#^.^#)
そういえば、スカイツリー駅になったために、業平橋という駅はなくなってしまったのですよね。
返信する
(しずか)さん へ (iina)
2013-10-07 09:14:46
東武鉄道伊勢崎線の「業平橋駅(なりひらばしえき)」は、去年の3月に「とうきょうスカイツリー駅」に変わりました。

恋に狂った八百屋お七の ひき起こした「振袖火事(明暦の大火)」は、江戸城も燃やしてしまいました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/da3ff14b587438cbf0290b505a0f9496

歌舞伎や浄瑠璃で有名になりましたが、寺小姓吉三は、その後僧になり諸国を行脚し、ついにはお七を成仏
させたのですね。南無阿弥陀仏。

返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事