もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

祭の彩色

2010年07月14日 | 笑撃画像
ドミニカ共和国の祭









コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 浜に銃 | トップ | 無人機 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トカゲ? (おくだっち)
2010-07-14 08:03:36
のような彩色ですね。
ちょっと不気味、でもアバターのように見慣れたら可愛らしく見えるかも
返信する
昨日の海岸にも (おくだっち)
2010-07-14 08:08:02
コメントしたのですが、今日と同じく不正なURLとして受け付けられませんでした。

gooブログは、ライブドアのURLを受け付けない設定になったのでしょうか?
返信する
不気味です (鷲谷芝嵐)
2010-07-14 09:09:16
不気味で、このような祭りだったら見るのは遠慮したいです。
返信する
おはようございます (ippu)
2010-07-14 09:10:16
≪祭の彩色≫
「地獄の絵」のような色使いですね。
普段から裸でいるからボデーペインティングに抵抗がないのでしょうね。
返信する
あちゃ~・・・ (ミミロル)
2010-07-14 09:13:40
お祭で楽しんでいるならいいですけど・・・
これ、油絵の具っぽいですね。
取るの大変そう・・・
お肌が荒れそう・・・

☆ベルンは行ったことがあるんですよ☆
返信する
(おくだっち) さん へ お詫び (iina)
2010-07-14 09:27:16
コメント蘭URLに、livedoor関係を受け付けないのかどうかのgoo本部宛に質問を
しました。m(__)m    しばらくお待ちください。
iinaがおくたっちさんのアドレスを入れても、苦情の通りに
  「入力内容に不正なURLが含まれているため、コメントできません」
と、反応しました ?

ところで、一般人の見方は二足のわらじを履くのに批評的なのは理解します。
しかし、相手はトップアスリートですから、可能かも知れません?
どうせ党の1票にすぎず、誰がなろうと無関係に思えます。生真面目な日本人に
考えの及び難いお遊びと思えばいいのではありませんか。
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2010-07-14 15:57:05
派手な祭のように思えるのですが、地味な彩色ですネ。

派手に動き回るには、このくらいの色合いの方がいいのかも。
返信する
皮膚呼吸は? (motoko)
2010-07-14 17:32:51
今日は。
にぎやかなお祭りにしては、地味な色合いですね。
塗るのに、何を使っているのでしょうね。
皮膚呼吸は出来るの?、ととり越し苦労して
しまいます・・・。
返信する
コメントに m(__)m (iina)
2010-07-15 08:24:18
(鷲谷芝嵐) さん へ
『MRI』なる検査を実体験しました。『I』がついていたものの不気味でした。
体内を輪切りに精査できるのには驚きの一語ですが、イチゴの方がよかった。
たのしい祭も、不気味な色彩に不安が募るというイメージでしょうか。



(ippu) さん へ
こどもの時代は、大人は泣かないものだと思っていました。
母が泣いているので、理由を聞いたら「あなたも私が死んだら泣くでしょう」
と実母の葬式のときに聞かされました。葬式の意味あいも理解できぬほどに
幼いころの記憶です。

≪祭の彩色≫は、原始の恐怖の記憶の名残りでしょうか??




(ミミロル) さん へ
涼し気な生け花です。
見た目にも、涼を演出するのは気持ちを豊かにしますね。
            盛夏
            iina




(銭無のとっつあん) へ
「ブラックベリー」は、見た目にドギツイですね。≪祭の彩色≫のようです。

食べた記憶がないです。或いは、何かのときのデザートについていたか・・・?




(motoko) さん へ
古代の蓮を、黄泉の国からよみがえしたのですね。
それにしても、大輪の蓮は極楽浄土を思わせます。
昔の人は、蓮に仏が座るなんて発想したものです。
返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事