健康公開講座を聴いてきた。
お酒は、飲み物だと思っていたが、ホントは薬物なのだとか。
それも、依存性薬物。
薬に適量があるように、たくさん飲むと早くよくなるどころか害になるから、まさにそのようだ。
お酒は百薬の長ともいうが、飲みすぎはよくない。
1日の適量は、アルコール約20グラム。つまり、ビール中ビン1本(500ml)、日本酒1合(180ml)、ウィスキーはダブル1杯(60ml)、焼酎(110ml)。
飲む量の積算に病は比例するから、週に2日は休肝日をもうけるべきとの教えだった。
それも。連続2日休肝日にすべきと申す・・・。
できなければ週1日の休肝日でもよく、要は飲みすぎぬよう少しでも気をつけることに尽きるらしい。
しかし、連続2日休肝日したからといって、その前後に多飲していれば意味はないと注意された。
身体をむしばまれないよう、日頃から気をつけたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/b9f39fd47310413c47be561f695bca36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/fdfd1bef976dc68076fcc43b029c6cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/11ca880b10bf89e5aa12b2e6d56887b3.jpg)
それも、依存性薬物。
薬に適量があるように、たくさん飲むと早くよくなるどころか害になるから、まさにそのようだ。
お酒は百薬の長ともいうが、飲みすぎはよくない。
1日の適量は、アルコール約20グラム。つまり、ビール中ビン1本(500ml)、日本酒1合(180ml)、ウィスキーはダブル1杯(60ml)、焼酎(110ml)。
飲む量の積算に病は比例するから、週に2日は休肝日をもうけるべきとの教えだった。
それも。連続2日休肝日にすべきと申す・・・。
できなければ週1日の休肝日でもよく、要は飲みすぎぬよう少しでも気をつけることに尽きるらしい。
しかし、連続2日休肝日したからといって、その前後に多飲していれば意味はないと注意された。
身体をむしばまれないよう、日頃から気をつけたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/b9f39fd47310413c47be561f695bca36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/23573dba4d87c6a9399c58416cdc2ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/fdfd1bef976dc68076fcc43b029c6cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_fuji.gif)
自分は まったく飲めないので 避け(酒)ています(^^)/
>お酒は百薬の長ともいうが、飲みすぎはよくない
劇薬も 少量では薬ですね
何事も飲みすぎ・・やり過ぎは
身を滅ぼします
でも適量に抑えて初めて「百薬の長」であり、それを超えると健康を害する毒薬に変わります。
健康のために、適量を守って楽しんで飲みたいですね。
>大阪でも実をつけるのですから、らいちゃん家の土との相性がいいのでしょう
サクランボの「暖地」と言う品種は素人でも栽培できる家庭果樹だそうです。
どなたでもサクランボの実が楽しめますよ。
例えば、モルヒネは痛み止めとして鎮痛・鎮静作用があり、重要な医薬品でありますが、アヘンから抽出されるため依存性が強く、
まさしく麻薬ですね。
あるプロジェクトを合同で推進する際、追及が厳しかった方が病気で伏せることになりましたが、 復帰後は見違えるほど
応対がやわらぎました。
ひとの痛みがわかると人生観を変える可能性があります。
アルコールをグラムで管理している人は珍しい、
と話されました。
ちなみに本日休肝日です。
想い出の中に映画も いきていますね。
iina宅「ラ・ラ・ランド」記事に、後から「La La Land - Movie References (オマージュ比較映像)」を追記しましたから、比べてください。
いままでのミュージカル映画のオマージュを たくさん まぎれこませていました。 ビックリ!
> ボクは15g未満としていると主治医に話したら、アルコールをグラムで管理している人は珍しい、と話されました。
正しい管理の仕方であろうとは思いますが ・・・("^ω^)・・・ 。