カレンダー
最新記事
最新コメント
- 閑斎/鬼に角がはえトラパンツなのは❔
- iina/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- siawasekun/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- iina/風の成り立ち
- りょうかん/風の成り立ち
- iina/ベスト富山
- iina/風の成り立ち
- mieko3938/風の成り立ち
- Neko★/ベスト富山
- iina/ キーボード不調
プロフィール
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,448 | PV | |
訪問者 | 877 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 15,607,342 | PV | |
訪問者 | 3,598,330 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 458 | 位 | |
週別 | 542 | 位 |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
地獄へは行きたくない。
でも、まだこれにも乗りたくない!
微妙!
中、高、大学併設の私学をエスカレーターと言いますが、自分で階段を一歩ずつ登る学生を応援したいです。
金を積んだって天国とはいかないね。
現世で殺生を多くした者は必ず地獄。
死にたくなったら痛い思いしなくていいから。
本当にあったらいいですね。
このエスカレーターは西国の方向へ続いているのでしょうね。
私が乗る順番はできるだけ遅くしてほしいですね。
あの世の天国より、この世の天国の方がいいですね。
なにより日々の食事は、至福のひと時でありたいです。かみさんの料理に関しては、
調理師の免許をもっているからなのか、一工夫を凝らし愉しむ風で満足してます。
その反動で、男子厨房に入らずを実践し、iinaは料理を少しも覚えません。先日、
看護で10日ほど留守されたときは、魚を焼く、チャンコ鍋等々でごまかして過ごして
ました。(^^ゞ
(おくだっち) さん へ
晴耕雨読が、好ましいライフスタイルです。
自腹を切って買う本は、自分の好みの本を求める傾向があります。そのタガを
はずして、図書館等でその膨大な本を無作為に読む等すれば、自身に刺激を与え
られ、結果的に興味の対象もふくらみます。
こんど、無料の本を読むことをおすめします。
(鷲谷芝嵐) さん へ
ほうきぐさなるものがあったのでしたか。
なるほど、干してほうきにして、使い古して用済みになれば放棄すればいいです。
地獄の沙汰も金次第と申しますが、現世での善行が天国行きを約束してくれること
でしょう。
(ミミロル)さん へ
出目金という金魚がいますが、あれも目が悪いのかなぁ~?
金魚も我々の目をたのしませてくれるので、
天国行エスカレータに乗る資格はあると思うなぁ。
(らいちゃん) へ
宇治に近い京阪の黄檗(おうばく)駅前にある萬福寺に観光したことがあります。
その隠元禅師が開祖ですが、中華風屋根が印象的で木魚の原型なるものが垂れてもいました。
http://www.obakusan.or.jp/
境内は見所がありました。
予約すれば、精進料理が食べられるようです。
エスカレータは、高所への人の移動には大変便利なものです。
高齢者にとっては、上下方向のエスカレータがあると天国の思いがします。
新設駅では上下方向のエスカレータが設置されてますが、高齢化が進み在来駅舎
でもエスカレータの増設が行われています。古くからの駅では、エスカレータは
上り方向のみですが、エレベータの増設により救われます。両方ともない深い階
段の駅では天国と地獄の差です。
京浜急行では高架化工事を進めており上り線の高架が開通しましたが、現在高架
駅では、階段とエレベータのみです。上下方向エスカレータの設置は、上下線の
高架化完成後の2年先となります。
天国と地獄ほどの差を感じます。
大森町駅では、完成までの不便がありますから、はやく
完成することを願うのみです。